11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

今日から「かけ足週間」です (1月13日)

今日から1月22日まで(23日は予備日)かけ足週間です。

1限後の10分間の休み時間に運動場に出てきて、トラックの内側を低学年、トラックを中学年、トラックの外側を高学年が、準備運動の後、それぞれのペースで走ります。

今日は1・3・5年生でした。明日は2・4・6年生です。
実施は交互に行います。
水筒・タオル・肌着の替え(状況に応じて)の準備をお願いします。

3枚目の写真は記録カードです。上が低学年用、下が高学年用です。
記録はどこまで伸びていくのでしょうか?

寒さに負けず、しっかり走ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生でも外国語活動が始まる (1月13日)

3学期から3年生においても外国語活動(英語)を始めました。

4年生と同様に約2週間に一度の割合で、校長戦略予算でネイティブの講師を派遣し、外国語活動を進めていきます。
講師は4年生でお世話になっている「M先生」です。

最初の5分くらいは緊張でぎこちなかったですが、その後はとても楽しそうに学習をしていました。
今日は、自己紹介と7つの色の学習、1組さんでは食べ物の学習まで少し先に進んでいました。

今後の予定は、1月27日、2月3日、2月10日、2月24日、3月10日で、本日と合わせて計6回の活動です。
保護者の方もよろしければ見学に来てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語活動 (1月9日)

5年生の外国語活動も、A先生の指導を毎週、受けることが可能となりました。

前半は一部しか見えないイラストから、その名前を英語で答えていく学習をしていました。
黒板にはたくさんのカードが張られ、多くの単語(物の名前)を覚えていきました。

後半は聞き取りで、A先生の発音を聞き、それを3人グループで当てていきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の図工 (1月9日)

2年生が図工の時間に「ザリガニ」と「顔」を画用紙で作っていました。

パーツごとに切り出し、ノリで重ねながら貼り付けていき、立体感を出していました。

最終的には、これを版元として版画となるそうです。
細かい作業ですが、集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (1月9日)

今日の給食メニューは「お正月の行事献立」で
 ・鮭ちらし
 ・お雑煮
 ・焼きレンコン
 ・牛乳
でした。

今日は4年生の様子です。

お雑煮は白みそ仕立てで、一口大の白玉もちが入っていました。
その他、大根、金時人参、里芋、みつば、鶏肉が入っていてとてもおいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/19 かけ足週間
手洗い強調週間・給食週間(〜23日まで)
1/20 かけ足週間
クラブ活動
手洗い強調週間・給食週間
1/21 かけ足週間
手洗い強調週間・給食週間
1/22 かけ足週間
手洗い強調週間・給食週間
1/23 かけ足週間(最終日)
手洗い強調週間・給食週間(最終日)
租税教室6年

学校だより

運営に関する計画

その他