給食新メニュー「ビーフシチュー」
今日、11日の給食には、新メニュー「ビーフシチュー」が登場しました。ランチプレートではなく、専用の深皿に入れて食べます。
シチューですので、今回も先生方の協力で、分量を考えて上手く取り分け、よそっていただきました。 「クリームシチュー」「豚しゃぶ」に続いての新メニューということで、ごちそうとなり、子どもたちも大喜びで、おかわりも出ました。。今回も、大きめのリンゴも付いて、食欲をそそります。こちらも同じく、新しい、人気メニューになりそうです。 また、ごはんにかけて、シチューライスで、食べる人もいました。 この「ビーフシチュー」も、夏の試食会で好評だったメニューを、早速、採り入れたものです。 そのほか、今日の添え物としては、「鮭の一口揚げ」「ボイルブロッコリー」「大根のピ クルス」です。 なお、ごはん220g、牛乳200mlは、毎日、ついてきます。 台湾正徳国民中学へ派遣の募集について
本日10日、16時00分より、図書室では、来春3月に本校代表として
台湾正徳国民中学へ派遣する代表生徒募集説明会を行いました。 これは、本校国際交流の一環として、9月に来校のあった正徳中学へ、 相互訪問するものです。 代表生徒4名は、1、2年生より公募によって、年内に選考されます。 選考方法や内容は次の通りです。 これは、単なる英語などの学力選考ではありませんので、 多くの生徒の皆さんの応募を待っています。 <派遣要領(概略)> 訪問地 台湾 新北市立正徳国民中学 期間 平成27年3月25日(水)〜27日(金) 滞在 ホームステイ2泊または内1泊ホテル 派遣生徒 1、2年生 4名 費用 航空運賃、滞在費は公費支出 応募要領詳細 第2回保護者進路説明会(11月8日)
11月8日、11時20分より、多目的室では3年生の保護者の皆様を対象とした、第2回進路説明会が行われました。
今回、3年生は、12月の受験高校決定に向けた学期末懇談会前の重要な説明会となりました。なお進路懇談は11月17日(月)から始まります。それまでに家庭でも話し合いを持ち、方針を持っていただくための準備をお願いしたいと思います。 公立、私立とも入試制度はもともと複雑で、高校、学科、コースなどによって細分化されています。さらに年ごとにその制度改革も行われており、今回も全体の概要説明fだけでも、1時間余りの時間を要しました。 保護者の皆様には、不明点は遠慮なく担任にお聞きいただきますようお願い申し上げます。 土曜日授業 災害クロスロードゲーム
災害対応カードゲーム教材「クロスロード」は、カードを用いたゲーム形式による防災教育教材です。カードに書かれた事例を自らの課題として考え、自分の考えを示すとともに、参加者同士が意見交換を行いながら進めるゲームです。
墨江丘中学校29の町会に分かれ、地域の方と災害を想定した様々な意見交流を行いました。東日本大震災時は「中学生の活躍が素晴らしいかった」という事実をしっかりと受けとめ、災害時、混乱の中、地域の一員として生き抜くためにも、意見交流をおこない深めることができました。 11月8日土曜授業「防災学習」
1時間目の校外生徒会行事「餅つき・かるた大会」に続き、2時間目は、同じ町会毎に防災学習を行いました。
防災意識は、やはり地域が拠点なることが予想されます。この観点から、本校では、町会単位で防災意識の向上を目指し、学習会を実施しています。 「クロスロードゲームアンケート」というシートを使って防災意識を高める取り組みを行いました。 主な質問としては、「災害時に備えて非常持ち出し袋が自宅にありますか?」、「災害時、家族との集合場所は決めていますか?」など実際的な危機対応を聞きながら、意識を高めていくものです。 町会のPTAの保護者の皆様も加わり、意義のある学習会ができました。 *写真は順番に墨江阪の井、墨江長峡、墨江浅沢の各町会の学習風景です。 |
|