〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

5年生群読

画像1 画像1
本日1月19日の全校朝会で5年生が群読を披露してくれました。

「教室はまちがうところだ」という詩を

一人ずつや、複数人、全員でと工夫を凝らして群読してくれました。

一人一人の声も大きく、さすが高学年という発表でした。

6年生ピア・サポート活動

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(金)と19日(月)、6年生と淀商業高校とピア・サポート活動をしました。
あいこでハイタッチゲームやお悩み相談をしました。
高校生と楽しくコミュニケーションをとることができ
ピア・サポート活動をすることができました。

落語教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 プロの落語家さんに来てもらって、古典落語を体験しました。扇子と手ぬぐいだけで、うどんを食べたり、手紙を書いたり。
 昔からの笑いが現代の子どもたちにも伝わりました。

昨日の児童集会はゲーム集会でした

画像1 画像1
1年生から6年生までの縦割り班でゲームをしました!
ジャンケンを負けたら、ボールを持ちます。勝までボールは自分のところに有ります。
さあ、大変だ!笛が鳴ったら、ゲームは終了です。
最後にボールを持っている児童がみんなに好きなものを伝えます。
仲良く、楽しくやっています!


漢字検定、歌島チャレンジテストへ向けて

1月31日(土)に実施する漢字検定、歌島チャレンジテストへ向けて家庭学習を進めていただいているところですが、2階の漢字のコーナーにいつもと違う「検定試験の過去問題(類似プリント)」を用意しています。

普段用意しているものは、読み、書きが中心ですが、実際の検定では部首、書き順なども出題されます。今回の過去問題を参考にして、学習を進めていただけたらと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/24 土曜授業(かけ足大会)