めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

朝の見守り活動

毎朝地域の方や、PTAの当番で見守り活動をしていただき、ありがとうございます。「今日は荷物が多いね。」「いってらっしゃい。」などの声掛けが、ちょっぴり恥ずかしいけれどうれしいひと時です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下・階段を正しく歩こう!

今週は、生活指導強化週間です。5,6年生の児童が作成した標語などを階段に貼ったり、休み時間に放送を入れたりして、「右側を静かに歩きましょう。」と呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西三国ゲーム大会15

エンディング

楽しかったゲーム大会もいよいよ最後。「とっても楽しかった。」「もっとやりたい。」「クラスのみんなで協力できたよ。」「自分のクラスだけ回ることができなくて残念!」など、どの子も満足そう!保護者の方も何人か身に来られていて、「子どもたちの楽しいそうな顔をみることができてよかったです。」「授業とは違う姿があり、新鮮でした!」などの感想も。計画、準備、実行そして反省会と児童会の子どもたちも大満足でした!お疲れ様、そして素敵な子どもたち、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西三国ゲーム大会14

6年2組 「スライム」

珍しい色もあり、迷いました。出来上がったスライムは、家に持って帰ってからあけましょうということで、ラッピングも工夫してありました。小学校最後のゲーム大会は、「みんなも自分も楽しく!」という気持ちが溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西三国ゲーム大会13

6年1組 「スライム」

スライムづくりを体験!色は自分で選び、水のりとホウ砂の水溶液は、6年生が計って入れてくれます。ぐるぐるわりばしでかき混ぜて、だんだんスライムができてくる感触がとても楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/20 ユニセフ募金
1/21 1年昔遊び お話会 ユニセフ募金
1/22 3年陸上出前授業 クラブ活動
1/23 英語活動  民族クラブ PTA人権研修会

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

運営の計画

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

工事

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

全国学力・学習状況調査