めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

図書館開放3

まだ夏休みが始まって1週間目、宿題に取り組んでいる子が多い中、自主学習に挑戦している子もいました。一人は、英語の単語を使った文作りを。もう一人は、織田信長について調べていました。図書室には、たくさんの本があります。自主学習、自由研究のヒントや参考になる本もたくさんそろっています。どんどん利用してみてね!
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館開放2

担当の先生のほかに、図書ボランティアさんも来てくださって子どもたちの読書活動を応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館開放1

今日も図書館に集まって本を読んだり宿題をしたりしている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館開放

図書館に本を返して借りる子、プール指導までの待ち時間に宿題をする子などいろいろです。図書ボランティアさんも応援してくださっています。ありがとうございます。この夏休み、たくさん本を読んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導

3連休明けの夏休み初日。水泳指導がスタートしました。たくさん参加して、泳力を伸ばしてほしいと思います。受付は、PTAのお母さん方が担当してくださり、教員が指導に集中できて大変助かります。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/20 ユニセフ募金
1/21 1年昔遊び お話会 ユニセフ募金
1/22 3年陸上出前授業 クラブ活動
1/23 英語活動  民族クラブ PTA人権研修会

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

運営の計画

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

工事

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

全国学力・学習状況調査