〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
TOP

10/17 修学旅行23(帰校式2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段:自分で作ったうちわ・うどん・釣ったタイ・いただいた手ぬぐい・うちわ・みかんなどたくさんのおみやげを持って帰りました。

中段:多くの教職員が帰りを出迎えました。
6年生担任からは、5年生から子どもたちとつくってきた修学旅行への思いを話しました。これから続く八幡屋小学校と香川県の方々とのつながりのきっかけを自分たちが最初につくったことを心にとめておいてほしい。

下段:最後に児童代表のあいさつで解散しました。お疲れ様。

10/17 修学旅行22(帰校式1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段:予定通り学校に到着

中段:校長先生から、香川県での初めての修学旅行で体験し、学んだことを小学校だけでなく、半年後進学する中学校でも生かしてほしいと話がありました。

下段:たくさんの保護者が出迎えにきてくださいました。

10/17 修学旅行21 学校着18:30頃になりそうです。

 神戸線渋滞のため京橋から湾岸線に入ります。学校到着は、18:30頃になりそうです。帰校式は講堂です。

10/17 修学旅行20(淡路SA出ました)

 淡路SAを出て大阪に向かい、舞子付近を走行しています。阪神高速神戸線に渋滞があるので、到着時間は未定です。帰校式は、おみやげを分けたりしますので、講堂で行います。

10/17 修学旅行19(淡路島牧場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段:説明をきいた後

中段:おとなしいラッキーの乳搾りをしました。牛の体温は38度でさわるとあったかかったです。

下段:次に牛乳とクリームを入れた容器を振りつづけて、バターが完成し、試食しました。無塩バターでとてもおいしかったです。牛乳もいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/21 給食集会 交流給食
1/22 クラブ活動 6年 くすりの教室
1/23 3年社会見学(くらしの今昔館)
1/24 キッズバンドウィンターフェスティバル(大阪狭山市文化会館)
1/26 新1年入学説明会(15:00受付物品販売 15:30開始)