〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
TOP

12/22 冬至(とうじ)

 冬至は、北半球で太陽が出ている時間が一番短くなる日です。この日から太陽が出る時間が長くなるので、「太陽の復活の日」とも言います。冬至にはかぼちゃとゆず湯が有名ですが、今日の給食に、かぼちゃが出ていました。かぼちゃ(南瓜)は夏の野菜なので、冬真っ盛りに逆の季節のものを食べると運が向いてくるそうです。また、なんきん、れんこん、にんじんみたいに「ん」が2つ続くものも運がいいそうです。
 クリスマスは、太陽の復活を祝うヨーロッパの祭りと、キリストの生誕が結びついたもので、その年の冬至がたまたま12月25日だったため、この日になったという説もあります。
画像1 画像1

12/22 学校近辺のイルミネーション(八幡屋公園)

 大阪プール前のイルミネーションです。地下鉄朝潮橋駅のすぐそばです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 学校近辺のイルミネーション(南港ATC)

上段:高さ13Mの巨大クリスマスツリー。

中段:プロジェクション マッピング 
   下の通路(光の回廊)もきれいです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 学校近辺のイルミネーション(海遊館)

 海遊館の「ちきゅうたいかんイルミネーション」。シロナガスクジラが大海原の中、7色に光り輝く様子だそうです。今年のこのイルミネーションはとてもきれいで幻想的です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/19 6年 C−NETによる外国語学習

 毎週金曜日の午後、外国語学習として、5・6年生はC−NETのマヨ先生に教えていただいています。今日は、クリスマス前ということで、5・6年共クリスマスカード作りに取り組みました。日本では年賀状を書きますが、向こうの国では、クリスマスカードでメリークリスマスも新年の挨拶も兼ねているとのMayo先生のお話を聞きました。
 色を塗ったり、シールを貼ったりして可愛らしく仕上げました。
 おうちで、大切な人に渡すんだよとMayo先生のひとこと。さあ、誰に渡すのやら。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/21 給食集会 交流給食
1/22 クラブ活動 6年 くすりの教室
1/23 3年社会見学(くらしの今昔館)
1/24 キッズバンドウィンターフェスティバル(大阪狭山市文化会館)
1/26 新1年入学説明会(15:00受付物品販売 15:30開始)