2年・土曜授業1地域の高齢者の方々にボランティアで参加していただき、様々な昔の遊びを教えていただきました! 写真は、羽子板とこま回しの様子です! こま回しには、子どもたちは大苦戦! ですが、ボランティアの方々に丁寧に教えていただき、見事まわすことができました! 通学路のひみつを見つけよう少人数学習の様子です!
算数「あまりのあるわり算」では、クラスを二分割し、少人数での学習形態を実施しています。いつもと少し違うようすに戸惑うかと思いきや、いきいきと学習に取り組む姿がたくさん見られました。発表するチャンスも増えています。
4年 社会見学(柴島浄水場)まず、クラス毎に浄水場内を見学しました。 川から取り入れた水をきれいな飲み水にする設備を見てまわりました。 次に、汚れた水をきれいな水にする仕組みを詳しく知るために、ペットボトルなどを使い実験しました。子どもたちは、濁った水が透き通った水になるのを見て、驚きの声をあげていました。 見学を通し、水道の蛇口をひねれば出てくるきれいな水が、多くの人々の知恵と力に支えられて私たちのもとに届けられていることを知ることができました。 あそぼう会・アイマスク体験あそぼう会で、アイマスク体験をしていました! あそぼう会とは、「いろいろな人の気持ちを考えて、本当の友だちになろう」という課外の活動です! 今回は、アイマスクを使って、目の不自由な人の立場に立って、校内を移動していました! 友だちについてもらっているとはいえ、見えないことはとても不安です! 普段歩きなれた校舎を、おっかなびっくり歩いていました! いつか目の不自由な方に出会ったとき、この体験を生かして、なにか支えることができたらいいなと思います! |
|