関西電力の方に6年生が出前授業をしていただきました。身近にある果物(バナナ)を電池代わりにして発電させたり、普通の電球、蛍光灯、LEDの電球の明るさや電力を比べたりする実験をしました。 また、風力発電や水力発電のしくみがわかる模型に触れたり、手回し発電で電気をつけたり、音楽をならしたりもしました。 電気を身近に感じる貴重な学習となり、子どもたちは、充実した時間を過ごすことができました。 避難訓練(地震・津波に備えて)阪神淡路大震災、東日本大地震など大きな地震の被害にあった教訓を生かし、津波にも対応した避難訓練を実施しました。 本校では、一番高い建物が講堂の4階です。ここはエレベーターもありません。(地震時には、エレベーターは使用できませんが。) 全員が4階に避難する訓練を実施し、全員が4階に入ることができることを確認しました。 現在、学校は工事中で、通行する廊下が一段と狭くなっています。 全校児童が避難するためには、幅2メートルほどの廊下を通るしか方法がありません。それでも、子どもたちは、整然と速やかに移動できました。 本当の地震などの災害が来ないように、祈っています。 七草粥の日に始業式を行いました。お正月においしいものを食べすぎたので、ちょうど新年になって7日目ぐらいに、お腹の調子を整えるために、七草粥を食べるという習慣です。 むかしの人たちは、よく考えました。 さあ、今日から、大阪市立の学校の三学期が始まります。 本校児童は、冬休み中に大きな事故にあうこともなく、みんな元気に登校しました。 始業式では、校長先生から、三学期に向けて頑張るために大切なことをお聞きし、生活指導の先生からは、3学期に安全に楽しく生活するためのアドバイスをいただきました。 みんなとてもよい顔を見せていました。 新しい年を気分よくスタートし、みな頑張れると大いに期待しています。 |