6年出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月12日(火)に夢授業としてセレッソ大阪の方に来ていただき、サッカーの授業をしていただきました。
 来てくださった講師の方は、昨年度まで現役でプレイをしていた選手で、ボールを扱う様子のうまさに子どもたちから歓声が上がっていました。
 最後にコーチも交えて試合をしました。みんなで協力しながらシュートまでつないでいました。ゴールが決まった時には、大歓声があがりました。
 

1年生 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生初めての遠足で「江坂公園」に行って来ました。遠足事前指導は中止になり、初めての校外学習でしたが、交通ルールや電車の中でのマナーを守ることの大切さを一人ひとりがしっかりと考え、どの活動も上手でとっても立派な1年生の姿でした。
 江坂公園に着くと、大きな遊具で体いっぱい動かして遊んでいました。友だちと滑り台をすべったり、ボルダリングで声を掛け合って登ったりと、学校ではできない遊びをたくさん楽しみながら、また新たに友だちとの仲を深めている姿が微笑ましかったです。

6年 春の遠足「大阪・関西万博」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月8日(木)、待ちに待った遠足の日。絶好のお天気で遠足日和となりました。
 まず初めに、「いのちの始まり、いのちの未来」をテーマにした「三菱未来館」のパビリオンを体験しました。その後、万博のシンボルである大屋根リングにのぼりました。そこから見える各国のユニークな建造物に子どもたちも大興奮でした。
 昼からは、グループでパビリオンを回りました。それぞれの国の文化を知るいい機会になったと思います。敷地も広く、歩き疲れた様子でしたが、充実した時間を過ごせました。

3年生 遠足(あべのハルカス)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月30日(水)3年生は春の遠足であべのハルカスへ行きました。3年生から始まった社会科で初めて地図を見る勉強をしています。ハルカスの60階からの景色は素晴らしくて、みんな熱心に見ていました。その後はてんしばでお弁当タイムです。電車のマナーも良く、楽しい遠足となりました。

2年生「春の遠足」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(月)、2年生が遠足で服部緑地公園へ行きました。大きな滑り台がたくさんある公園でいっぱい汗を流し楽しんでいました。鬼ごっこをしたり、ブランコをしたりして遊んでいる様子も見られました。普段学校にはない遊具がたくさんあって、目を輝かせている子どもたちもいました。その後は、待ちに待ったお弁当!お家の人に感謝をし、ニコニコ笑顔で食べている姿が印象的でした☺
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31