ハープの音色に癒されました

 先週末の土曜授業で、ハープとパーカッションの演奏会を鑑賞しました。

 実際の演奏を聴く機会が少ない中、ハープの美しい調べが体育館に広がりました。パーカッションも西アフリカや南米、東南アジアなど世界各地から集められた珍しい種類の楽器をいくつも紹介していただき、生徒にとって貴重な体験となりました。

 奏者の方の心に沁(し)みるお話と柔らかなハープの音色が、私たちの耳にいつまでも残る演奏会になりました。

     お話と演奏に聞き入りました    生徒会から花束をお贈りしました
画像1 画像1 画像2 画像2

うまくふくらみました

 2年生理科の授業で、炭酸水素ナトリウムの特徴に関する授業が行われました。

 炭酸水素ナトリウムは「重曹(じゅうそう)・ベーキングパウダー」として油汚れ落としや山菜のアク抜きなどの調理に使われる物質です。加熱すると二酸化炭素を発生する性質があり、中学校の理科の実験ではよく用いられています。

 加熱した砂糖水と混ぜ合わせると、激しく泡立ちながら二酸化炭素を発生していました。甘い香りが教室に広がり、カルメ焼きの完成です。カルメ焼きもうまくふくらんで実験は大成功。生徒たちも興味津々で実験に見入っていました。

     実験前の解説中です       うまくカルメ焼きがふくらみました
画像1 画像1 画像2 画像2

クリスマス交流会開催!

 昨日の放課後「クリスマス交流会」が行われました。

 生徒会や各サークルのメンバーが集まり、お互いに仲間の絆を深める年末の恒例行事です。各サークルが楽器の演奏やクリスマスにまつわるクイズを出題し、みんなでわいわい盛り上がりました。

 最後にはかわいいサンタさん(生徒扮する)が登場し参加者に少し早目のプレゼント!楽しいひとときとなりました。

     クリスマス交流会スタート        サンタさんからプレゼント
画像1 画像1 画像2 画像2

歓声が響きわたりました

 先月の2年生に続き、1年生スポーツ大会が開催されました。

 種目は2年同様「アルティメット」。ただし運動場ではなく、風の影響を受けない体育館で競技が行われました。競技スペースが狭い分、ディスクのパスやブロックがよりスピーディーに行われ、手に汗にぎるゲームが繰り広げられました。

 大会の進行はすべて生徒自身によるもの。1学期と比べてずいぶん自主性・主体性が高まったように感じました。

        開会式のようす          好プレー続出です
画像1 画像1 画像2 画像2

租税教室を開催しました

 昨日の「税の作文表彰」に続き、本日は3年生を対象に「租税教室」を実施しました。

 東淀川税務署の方や税理士さんが来校され、税の目的や使途についてのお話をうかがいました。「租税教室」専用の教材や資料も作成していただき、社会科の授業をさらに深く掘り下げた学習となりました。

 生徒のために、忙しい時間をさいて来てくださった3名の講師の方々、本当にありがとうございました。

      3年全員で学習しました        講師の税理士の先生
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31