チャレンジテストを実施しました ≪7 ・8年生≫
1月14日(水)、7年生・8年生では、今年度から大阪府教育委員会が、府下一斉で実施するチャレンジテストを行いました。生徒自らの学習到達状況を正しく理解し、自らの学力の目標や意欲の向上を図る目的はもちろんのこと、今後の大阪府公立高等学校入学者選抜における評定の公平性を担保する方策について、検証する調査目的も含まれています。
7年生【写真左・中】は国語・数学・英語の3教科、8年生【写真右】は国語・社会・数学・理科・英語の5教科で実施をしました。各教室では、今までの学習の振り返りができる貴重な機会として捉え、真剣にテストに挑んでました。 あれから20年、決してあの日を忘れない今日から2日間、今年は『むくのき学園』の児童会・生徒会として、正門でともに手を携え「募金お願いします」「ありがとうございました」と、声を張りあげて登校する皆さんに協力の呼びかけをしていました。このような地道な活動をとおし、決してあの日を忘れないようにしたいものです。 「1月生活目標(小学校)」〜外で元気よく遊ぼう〜また、3学期も「集団登校がんばろう」という目標を掲げています。1年生から7年生は、通学区域内外から駅をはじめ待ち合わせ場所で時刻を決めて集合し、安全な通学経路で登校しています。今週は集団登校強調週間で、正門では班長が人員点呼表に記入をしていました。今学期も遅れず登校しましょう。 小 ・中学校学校給食とも、正月の行事献立
1月9日(金)、今日の小学校給食は、正月の行事献立で、「ぞう煮・さけちらし・焼きれんこん【写真左】」でした。お雑煮は、地域や家庭によって、味つけや具材に違いがありますが、小学校給食のぞう煮は、みそ仕立てで、鶏肉・白玉もち・里いも・大根・金時人参などがはいっていました。また、昨日の中学校給食も「栗きんとん・紅白なます・赤魚の西京焼き・鶏肉の治部煮風【写真右】」という正月の行事献立でした。栗金団は、黄金色に輝く財宝にたとえて、豊かな一年を願い、正月のお節料理として食べられています。
今冬は、ランチ(多目的)ルームの空調設備の改修工事に伴い、石油ファンヒーター5台で暖をとりながら、温かい小学校給食をいただいています。 これが最後の実力テスト ≪9年生≫9年生では、最後の定期テストである 「学年末テスト」を1月26日(月) から28日(水)で行います。テスト範囲の勉強もしっかりやりましょう。なお、私立高校を受験する生徒の一斉出願日は、テスト最終日の1月28日(水)の予定です。 |