2学期もご協力いただき,ありがとうございました。 3学期もよろしくお願いいたします。
TOP

にこにこまつり準備1

11/27(木)

 5時間目のにこにこ班活動は、前回の話し合いで決まったお店遊びを校内に紹介するパンフレットやポスター作り、準備係の役割分担などを話し合いました。子どもたちは、最初は簡単に考えていたお店のイメージの構想を具体化し、どのお客さんにも楽しく満足させるためには、みんなが協力して乗り越えないといけない沢山の課題がまだ残っていることに気がつき始めたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツチャレンジ週間/ボール運動

12月3日(水)

  日一日と寒さがつのるこの時期。運動場に出るのが億劫になるのはお年寄りだけではありません。運動場で遊ぶ子どもたちの姿も気温の低下に合わせて減少傾向をたどります。そこで各学級では、「みんな遊び」を決めたり、担任自らが子どもたちを率いて運動場に出たりしています。
  学校でも、今週はスボーツチャレンジ週間として、午前中の休み時間にソフトバレーボールやタグラグビーボールなどを使って誰でも楽しく遊べるようにしています。講堂では、ソフトバレーボールを使って慣れないながらも楽しそうにボールを追いかける子どもたちの熱気にあふれていて見ている方が暑くなるほどでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

花壇の清掃/1年

12月1日(月)
 1年生はホウセンカやオジギソウなどの種取りをしたあと、科学園の花壇に種をまいていました。そのあと、いつまでも後片付けに真剣になっている子どもたちの様子を見ていると、芝生の隙間に生えている雑草や花壇のれんがに生えている雑草まで一生懸命に摘み取っていました。根気よく雑草を抜くことをいとわぬ子どもたちを見ていると、大きくなっても中大江公園や地域の公園を愛して美化活動に汗を流してくれる大人になるのだろうかと嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコン学習/1年

12月1日(月)
 4時間目。パソコン室では1年生が楽しそうにお絵かきソフトを使って何やらマウスを操作していました。聞いてみると、各自で来年のカレンダーづくりに取り組んでいるとのこと。パソコン上では絵のうまい下手はあまり関係ありません。むしろ絵が苦手でも発想豊かな子どもほど自分の世界を花畑あり恐竜ありのの1年生らしい微笑ましい作品が多いのですが、中には大人顔負けのデザインや配色を描く子もあり、どんなカレンダーに仕上がるのか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校児童朝会

12月1日(月)

金曜日の中大江健康マラソンの感動の余韻がまだ残る今朝の児童朝会。まず初めに、転入生の紹介や絵画や書道の表彰がありました。続いて、校長先生から大阪城での健康マラソンを振り返って、全員が最後まで一生懸命に走りきったこと、またゴールした友達に対しても温かい拍手でそのがんばりを讃えられたことがすばらしかったと話されました。
さらに、今朝の校門でのあいさつの出来事を通して、元気よく大きな声で、にこにこと笑顔で、そして自分から先に進んであいさつができる子が増えてきたことについて大変に立派なことでさらにこれからもよいあいさつの習慣を心がけてくようにと話されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/23 入学説明会/標準服採寸(13:45〜)
1/24 土曜参観授業(2時限目)