16日〜20日まで学期末懇談会です。作品展示もしています。
TOP

新春 お芽出とう

画像1 画像1
 新年、明けましておめでとうございます。
 1年の初めである正月は春の始まりであり、「芽出たい」という言葉は「新しい春を迎え芽が出る」に由来します。冬の寒さに耐えていた草木は、春に再び元気を取り戻します。新年は蘇る(よみがえる;弱ったものが元気を取り戻す意)ことを意味し、お祝いするようになりました。校庭のサクラも春の開花に向けてつぼみを大きくしております。                    
 この3学期も、多様な教育活動に取り組み「たくましく未来を切り拓く北粉っ子の育成」に引き続き努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。

学力・学習状況調査の結果から見えるもの

 平成26年度「全国学力・学習状況調査」の結果から見えてくる主なところをご紹介いたします。
 教科に関する調査では、国語B(主に活用)算数A(主に知識)については全国の平均正答率と同水準でありますが、国語Aについては昨年度と同様課題となっています。特に故事成語の設問について著しく正答率の悪いものがありました。
 学習状況にいては、「算数の授業の内容はよくわかりますか」の設問に対して「当てはまる」「どちらかといえば、当てはまる」と肯定的に解答した割合が86.8%(全国平均79.6%)に上っています。また、「授業の中で分からないところがあれば、どうすることが多いですか」に対し先生に尋ねる割合が31.6%で、全国平均の24.5%に比べて高い値を示しており、本校が取り組んできた習熟度別少人数授業等の個に応じた指導の成果が読み取れます。
 しかしながら、「先生はあなたのよいところを認めてくれると思いますか」に肯定的に解答した割合が89.5%に上る一方、「自分にはよいところがあると思いますか」に対し肯定的に回答した割合が57.9%にとどまっており、子どもたち一人一人がそれぞれの達成感をより実感できるよう指導をさらに継続していく必要があると思っています。
 これらの結果を踏まえて、教育活動の充実にさらに取り組んでまいります。この結果のさらに詳しいものを、「検証シート」としてホームページに掲載いたしますのでご覧ください。

第2回学校協議会の開催について

 第2回学校協議会を下記のとおり開催いたします。

1 日 時  12月16日(火) 19:00〜

2 場 所  校長室

3 議 題
   (1) 「運営に関する計画」中間評価について
   (2) 平成26年度全国学力・学習状況調査の結果について
   (3) 校長経営戦略予算について
   (4) その他

4 傍聴について
   ・学校協議会の傍聴については、本校の傍聴規定に基づいて可能となりま
    す。
   ・傍聴を希望される方は、前日までに事務局(教頭 川相)までお問い合
    わせください。 TEL(06)6678−6851

北粉浜美術館 出現!

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜参観の日を中心に11月14日(金)〜18日(火)にわたって、作品展を実施いたしました。子どもたち一人一人が、絵画と立体作品をそれぞれ1点ずつ製作し、体育館に展示いたしました。学年毎のテーマに沿ってそれぞれに工夫された作品が並び、さながら北粉浜美術館が現れたようでした。
 期間中たくさんの保護者・地域の皆様に鑑賞いただきました。また、会場に設定しておりました一言感想にもご協力ありがとうございました。今後いただきましたご意見をもとに取り組みの充実に努めてまいります。
 ○すばらしかったです。各学年の工夫が光り、それぞれの子どもさんの個性も光ってい  ました。(一言感想より)
 各学年の作品のテーマは次のとおりでした。
           (上段;絵画のテーマ 下段;立体作品のテーマ)
  1年 「くもにのって」
     「リュックをせおって」
  2年 「シャボン玉の国へようこそ」
     「おしゃれなぼうし」
  3年 「ようこそ昆虫の世界へ」
     「世界に一つだけのお面」
  4年 「ふしぎの森の不思議な物語」
     「コロコロガーレ」
  5年 「星の誕生」
     「ガラクタ宇宙船」(がらくたではありませんでした。)
  6年 「学校を描きました」
     「12年後のわたし」

グッドパフォーマンス!

画像1 画像1 画像2 画像2
修 学 旅 行
 6年生は10月20日(月)〜21日(火)の日程で、伊勢志摩・賢島方面へ修学旅行に行ってきました。
 志摩スペイン村では体をよじりながらも「ピレネー」と「スウィングサンタマリア」を繰り返し乗ったり、鳥羽水族館では体重800Kgのセイウチの「パフォーマンス笑」に歓声を上げていました。
 子どもたちは修学旅行を通して英虞湾の美しさに触れるなど見聞を広めるとともに、志摩スペイン村や鳥羽水族館での班活動を通して、また宿舎で一緒に過ごすことにより、一層友情を深めることができ、有意義な修学旅行にしておりました。また、子どもたちの集団行動のルールを守り節度ある行動があり、一人のけが人、一人の病人も出さない旅行となりました。今後の小学校生活をさらに充実させてくれるものと思います。

な か よ し 遠 足
 1年生から5年生は、10月16日(木)大泉緑地公園へ遠足に行きました。
なかよし班(たてわり班)でオリエンテーリングをしました。5年生、4年生が中心になって班をまとめ、なかよくポイントをまわることができました。「楽しかった!」「ちょっと道に迷ったけど全部さがせたで!」とゴールした時の子ども達の顔はどの子も笑顔いっぱいでした。おべんとうを食べたあとは、広場でおにごっこや最初の第一歩、かげおくり、どんぐり拾い等をして元気に遊びました。
 ・ちがう学年の友達となかよく行動し、おたがいを思いやる気持ちをもとう。
 ・自然とふれあい、自然を大切にしよう。
この二つのめあてがしっかりと達成できた一日になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/22 地域見学(2年)
1/23 委員会活動
1/26 避難訓練(防犯)
1/27 C-net(5年・6年)
1/28 卒業遠足(6年)