七輪体験【3年】(12月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七輪を使った体験学習をしました。

前日までに、昔の道具の使い方や暮らしについて学習したり、地域の方々に話を聞いたりして準備をしていました。

当日、「おもちを焼く!!」とワクワクした様子。活動が待ち遠しいようです。

いよいよ時間となりました。
地域の方や管理作業員さんがお手伝いにきてくれて、子どもたちの様子を見守ってくれました。

「マッチつけるの怖い!」
「すぐに火が消える」
「うちわであおぐの、しんどい」
など、感想を口にしていました。
体験しながら昔のくらしの大変さが少しわかったようです(^^;)

火をおこしだして約30分。
ようやく焼きあがったおもち。
うまく焼けたり、少し焦げてしまったりしましたが、苦労した分、格別なおいしさだったようです。

昔の人々の暮らしは、今の私たちの暮らしにつながっています。
それに気づき興味を持って、今後の学習活動に生かしていけるようにしていきたいと思います。

お手伝いいただいた地域の方々。ありがとうございました。

トップアスリート事業 【6年】 (11月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長居に本拠地を置く、プロサッカーチームのセレッソ大阪からコーチの方々が来てくださいました。前半は、「夢」について講話をしてくださいました。『夢を持つことの大切さ』や、『夢に向かって努力することの大切さ』についてわかりやすくお話ししてくださり、子どもたちも真剣な眼差しで集中して聴いていました。
 後半は、運動場に出て一緒にサッカーをしました。まず、ペアに分かれてドリブルの練習をしました。友だちの後をドリブルでついていく練習で、子どもたちも楽しそうでした。そして、子どもたちが待ち望んでいたコーチとの試合をしました。3人のコーチを相手に各クラス一生懸命がんばりました。しかし、そこはプロ。決めるところはしっかりと決め、子どもたちを大いに盛り上げてくれました。
 サッカーが得意な子も、苦手な子も笑顔で楽しく過ごせた一日になりました。
 

住吉区スポーツ交歓会 【6年】 (11月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  11月20日に6年生のスポーツ交歓会がありました。午前中は、ヤンマーフィールド長居で、ドッジボール サッカー キックベースボールをしました。
 お昼からは、先日サッカー日本代表が試合を行ったヤンマースタジアム長居に移動し、100m走と400mリレーに参加しました。
 広いグランドで、一日しっかり汗を流しました。

ソンセンニムと交流会しました【3年】(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも民族学級で依羅小学校に来ている、ソンセンニムと交流会を行いました。

簡単な自己紹介の後、韓国の民族楽器「チャンゴとプ」の演奏を教えてもらいました。

ペアを作って、先に演奏する楽器を決めます。
その後、一人に一つずつ配られた楽器を前に、子どもたちのテンションが上がります。
演奏をしてみると、さらにノリノリになっていました。

その後、様々なリズムを教えてもらうと一転
「めっちゃ難しい!」
と、一気に楽器に負けてしまった様子でした(笑)

楽器を交換したり、練習をしたりとあっという間に時間が過ぎました。
でも、終わるころには簡単な演奏ができ、みんなで合わせて終えることができました。

いろいろな文化に触れ、その良さや違いを認め合える人になってほしいと思っています。

車いす体験しました【3年】(11月20日)

心身障がい者リハビリテーションセンターの方々に来てもらい、車いす体験をしました。

まず、最初に車いすの名前や基本的な動かし方を教えてもらいました。
子どもたちが、飽きないように笑いを交えながら、楽しく話をしてくださるので、どんどん惹きこまれていきます。

次は、車いすに乗っての自走体験です。
コースを歩いた時には、何も不自由を感じなかったコースが、車いすに乗ると一変します。
狭い幅に作られた道やスロープに苦労する子どもたち。
なかでも、高さわずか2cmの段差で前に進めなくなることに、とても驚いていました。

その後、グループに分かれて介助体験をしました。
「小さい坂でも怖かった」
「段差を上るのが、めっちゃ大変」
など、車いすに乗っている人や介助をしている人の気持ちが少しわかったようです。

人間は一人では生きていくことはできません。
いろいろな人と関わりながら生きています。
そんな時に、相手のことを考えることはとても大切です。
今回の学習を通して、思いやりについて考える機会になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/22 入学説明会
1/23 民族学級
1/26 口座振替(徴収金)
1/28 委員会活動
租税教室6年