〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
TOP

10/25 創立90周年記念集会4 (くすだま披露)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段:代表の児童がひもを引くと花吹雪が散り

中段:たれ幕がまっすぐおり、見事成功!

下段:4・5・6年児童が分担して作りましたが、きちんと開くように、3人の先生が改良に改良を重ねました。苦労のかいがあって、きれいに開きました。

10/25 創立90周年記念集会・式典1(掲示)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段:玄関掲示。秋の紅葉と、手書きの「祝創立90周年八幡屋小」。

中段:階段アート1 八幡屋商店街、夏祭り、海遊館。

下段:階段アート2 キッズバンド、港大橋、水槽を泳ぐ動物

10/24 明日は90周年お祝い集会・記念式典です。

画像1 画像1
C−NETのマヨ先生にも手伝っていただき、正面玄関を飾っています。

 お祝い集会  9:00〜9:30
   全児童が参加。保護者の見学可。

 記念式典  10:30〜11:30(来賓受付 10:00〜 控室 2階図書室)
  5・6年生とキッズバンドの児童が参加。来賓の方が来られます。保護者の見学可。
   
  (保護者の方へ)
   上履きとくつ袋をお持ちください。
   集会・式典の10分前までにご入場ください。
   来校駐輪場は正門前の広場です。

10/24 90周年記念式典の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記念式典に参加する5・6年生の児童の練習です。ようやく完成した映像も入れた練習をしました。

上段:呼びかけの担当のグループだけがその時に立ってセリフを言います。今は5年生の児童のグループです。

中段:学校の歴史や学校生活、修学旅行の写真も入れながら、呼びかけをします。

下段:呼びかけの中で合唱もあります。

10/24 2年生 はつか大根収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がはつか大根の収穫をしました。収穫した大根は、校長先生に職員室で炊いてもらって、お昼に食べました。職員室前を通る児童が「おでんのにおいがする」と言いながら通っていきました。

上段:みんな一生懸命です。

中段:収穫はうれしい。

下段:豊作です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/23 3年社会見学(くらしの今昔館)
1/24 キッズバンドウィンターフェスティバル(大阪狭山市文化会館)
1/26 新1年入学説明会(15:00受付物品販売 15:30開始)
1/27 5年漁業についての講話
1/28 4年フッ化物塗布 2年歯磨き指導 6年租税教室
1/29 クラブ活動 3年クラブ見学