めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

児童会からお知らせ

児童会から、来週予定している「ペア学級で遊ぼう」のめあての発表がありました。
「みんなが楽しめてきずなが深まるペア学級にしよう。」を合言葉に、たてわりの良さを生かしながら、ペアでいろいろ教え合ったり助け合ったりしてよりよい集団をつくっていってほしいと願っています。

「児童会ニュース」を全校朝会の後、代表委員の人たちが各教室に配って回りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

淀川リトルシニア杯準優勝

7日(日)淀川リトルシニア杯ソフトボール大会が行われ、西三国子ども会のソフトボールチームが、15校の中で準優勝を見事勝ち取りました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「地域合同防災訓練」打ち合わせ

7日(日)9:00〜

地域活動協議会会長や地域の防災担当の方々と、区役所防災担当、PTA会長、副会長の9人で、地域と合同で行う防災訓練についての打ち合わせを行いました。昨年度まで地域で実施されている訓練を土曜授業の中に組み入れて、地震発生時の対応の仕方から防災意識を高めるとともに、学校・家庭・地域が結びつきをより強固なものとしていきたいと考えています。

実施は、2月28日(土)を予定しています。詳しくは、後日プリント等でお知らせします。

民族クラブ

今日は、ハングルでの年賀状の書き方を教えていただきました。その後、来週の調理実習の計画を立てました。チジミをつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話会

昨日のお話会は、「風の電話」という絵本の読み聞かせでした。東日本大震災で亡くなった大切な人に電話で話をするというお話です。思いがぐっとこみあげてきて涙する1年生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/23 英語活動  民族クラブ PTA人権研修会
1/26 児童費口座振替日 給食週間
1/27 なかよし学級図工展見学 給食週間
1/28 お話会 三国中学新入生保護者説明会 給食週間
1/29 代表委員会 三国中学制服採寸 給食週間

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

運営の計画

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

工事

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

全国学力・学習状況調査