3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります

期末懇談最終日です

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日(金)、
2学期末個人懇談の最終日です。

今日の予報は晴れ。
過ごしやすい一日になればいいのですが…

どうぞよろしくお願いいたします。

                              (学校長)

今週末まで厳しい寒さが続きます

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(木)、2学期末個人懇談三日目。

     
風がやんだので体感温度は昨日より寒くは感じません。
しかし、北日本を中心に大荒れ、大雪や暴風で甚大な被害が出ているようです。
大阪市にも今、
    風雪注意報・波浪注意報・乾燥注意報、が発令されています。

ただ、天気予報によると、この冬型の気圧配置も今週末まで。
少しは過ごしやすい週末になるのでしょうか。


気象情報には十分ご注意いただくとともに、
ご来校の際には、強い横風に十分ご注意ください。

                              (学校長)


水曜日の朝は「読書タイム」 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎週、水曜日の朝は「読書タイム」
それぞれの教室で、静かに本を読んでいます。


今日の読み聞かせは、3年生。
時期も近いとあって、3クラスともクリスマスやサンタクロースの絵本。
今年はどんなプレゼントが届くことやら…

子ども達は「えほんばたけ」の人たちのお話しにしっかり耳を傾けていました。


「えほんばたけ」のみなさん、毎週本当にありがとうございます。


                               (学校長)



やっぱり今年一番の寒さかも…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央公園の水たまりに「氷」、今年、初めて見ました。


あいさつ運動をしていると、
手を温めるためにポケットに手を突っ込んで登校する児童を数多く見受けます。

もし、何かにつまずいたときに、
顔面から落ちることになり非常に危険です。

学校でも指導を行いますが、ぜひご家庭でも子ども達にお伝えください。


                                (学校長)

寒い、本当に寒いです

画像1 画像1 画像2 画像2

12月17日(水)、2学期末個人懇談二日目。

     
寒い、本当に寒い、朝から冷たく強い風が吹き荒れています。

昨日、お知らせしたように、
今日から明日にかけて、強烈な寒波が押し寄せ、台風並みの強い風が吹く可能性があります。北日本だけではなく、西日本にも冷たい風と共に雪が降るかもしれません。



気象情報には十分ご注意いただくとともに、
ご来校の際には、強い横風に十分ご注意ください。

                              (学校長)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/24 土曜授業               (防災授業)
1/26 社会見学(5年)
1/27 なかよし図工展
1/28 B校時5限まで
1/29 交流給食