明日、「赤ちゃん先生」のニュースが放映されます![]() ![]() 本校が2年生対象に、5回にわたり実施している「赤ちゃん先生プログラム」が、 明日12月5日(金)、テレビ大阪で放映される予定です。 番組は、『夕刊セブン』 5時13分〜5時30分までのニュース扱いと聞いています。 もし、お時間があればぜひご覧ください。 (学校長) 研究レポートを書こう! 〜3年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の国語の時間、「研究レポートを書こう」 班ごとに机をあわせてけんけんごうごう。 各自が調べた内容について話し合っています。 テーマは班ごとにばらばら。 「宇宙の誕生」や「恐竜について」、「なつかしいお菓子」や「人類の進化」… 図書室の本やインターネットなどでかなり詳しく調べています。 できあがる『研究レポート』が楽しみです。 (学校長) 第2回 学校協議会を開催します![]() ![]() 《 学校協議会委員 》 吉田 正則(社会福祉協議会会長)・濱田 裕治(豊里連合町会長) 渡邉百合子(連合女性部長)・上田 武彦(民生委員長) 柳川真由美(はぐくみネットコーディネーター)・尾崎 士郎(東淀中学校長) 松田 淳子(豊里小学校PTA会長) ※敬称略 ◎ 平成26年12月8日(月)19:00より、本校校長室で開催します。 ◎ 「運営に関する計画(中間報告)」は会議終了後HPに掲載します。 (学校長) 木曜日の朝は児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冷たい雨が降り続いています。 今朝は体育館での児童集会、「新聞委員」の発表です。 今日は「学校に関するクイズ」 新聞委員の出す問題に、指の数で答えていきます。 そのうちの1つ、3択クイズクイズ… ○豊里小学校には全部でいくつの教室があるでしょうか? 1.56 2.52 3.50 数えたこともなかったですが… 答えは、2番の「52」 ○豊里小学校には全部でいくつの門 があるでしょうか? 1.3つ 2.4つ 3.5つ これは、すぐにわかるはず。 答えは、2番の「4つ」 でした。 (学校長) 地域での安心安全のために『分団会』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日(水)の5時間目に「分団会」を行いました。 分団会は、 1年生から6年生までの全児童が、住んでいる地域ごとに20班に分けられています。 先ずは、しっかり人員点呼。 その後、上級生の児童が中心となり、 《登下校のときに気をつけること》や《地域でのあぶない過所》の話し合いを行い、地域での安心安全を確認しました。 分団会終了後は集団下校。 この分団会は、災害や防犯などいざという時の集団としても活用します。 (学校長) |
|