交流給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昭和21年12月24日に給食がはじまり、この12月24日が給食記念日と決められましたが、学校が冬休みになるため、1ケ月遅らせた1月24日を給食記念日としました。 本校では給食週間の中で1日、ペア学年による交流給食をおこなっています。 子供たちは楽しそうに他学年の子供たちと一緒に他人丼を食べていました。 マラソン週間(高学年)![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日 欠席状況
1月13日(火)
※ 全校の病気等の欠席者数 32名(前日比 +5) (出席停止 含む) ※ 出席停止の感染症 ・インフルエンザ 12名(前日比 +3) ※ 欠席者の内訳(そのうち インフルエンザの人数) 1年 5人 (1) 2年 2人 (2) 3年 1人 (0) 4年 0人 (0) 5年 1人 (1) 6年 21人 (8) 本日6年生のクラスで、インフルエンザを含めた風邪様疾患での欠席が 増えています。 疲労がためないために、しっかり休養をとれるよう、 ご家庭でもご配慮をお願いいたします。 サクラのコサージュづくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マラソン週間が始まりました。
寒い時期に体をしっかりと動かし体力をつける目的で、1月9日から16日まで放出タイム(2時間目終了後の20分休み)に全校児童で駆け足をしています。今日の写真は、低学年が本校運動場で走っている様子です。(高学年は、第二運動場で行っています。)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|