タグとりゲーム 〜4年生〜寒くなってくると、運動場での体育は、身体を動かすプログラム中心になってきます。 4年生の体育の授業「タグとりゲーム」 昔ながらの「しっぽとりゲーム」の延長。 腰につけたタグを取られないように、狭いエリアの中を走り回り、逃げ回ります。 果敢に、勝負をいどむつわものも… かなりの運動量になりそうです。 (学校長) 九の段の掛け算の問題って… 〜2年生〜2年生の算数、「九の段の九九を覚えよう」です。 今日の問題は、 「1そうのボートに9人ずつ乗ります。ボート8そうでは、みんなで何人になりますか。」 答えあわせをした後は、同様に自分で九の段の掛け算を使う「問題の作成」 これが、思ったより難しそう。 「ハムスターが箱の中に9匹ずつ入っています。全部で…?」 これだけでは、残念ながら問題になりません。 どういうところでつまづくのか、しっかりと押さえておく必要がありそうです。 (学校長) 白熱!対抗ドッヂボール大会 〜6年生〜運動場から大きな歓声。 6年生の対抗ドッヂボール大会です。 クラスを3つに分け、計9班で優勝を競います。 児童の表情は真剣そのもの。 一挙手一投足に大歓声が上がっていました。 (学校長) 寒さに負けずに元気いっぱい 〜キックベースボール〜16日(日)、本校の運動場で、近隣の小学校9校を招いてのキックベースボール親善大会が実施されました。 豊里小学校の児童も、 寒空の中、大きな声をだして、元気いっぱいがんばっていました。 ただ、部員数が… 現在13名。その中には1・2年生の低学年の児童もおり、中高学年の部員の不足が大きな悩みだそうです。 この小学校の時期に、しっかり身体を動かし、強い身体を作る。 異年齢の児童集団で活動する中で、友達や先輩・後輩とのふれあい方を学ぶことは本当に大切なことです。 もし、少しでも興味のある児童がいれば、ぜひ参加するように勧めていただけませんでしょうか。どうぞ、よろしくお願いいたします。 (学校長) 地域はひとつ 〜豊里地域「ふれあいのつどい」〜16日(日)、本校の講堂で「ふれあいのつどい」が行われました。 今回で22回を迎える恒例の地域行事、今回もたくさんの地域の方々で会場は熱気にあふれていました。 さまざまな歌や体操、フォークダンス披露やゲーム・レクレーション。 北淀高校の生徒達も参加し、地域が一つになって楽しい時を過ごしていました。 本校の児童も、ボランティアとしてたくさん参加し、受付や運営のお手伝いをしてくれました。本当にご苦労さま。 (学校長) |
|