ここが正念場の「期末テスト」始まる ≪7年生〜9年生≫
11月26日(水)、中学校は今日から3日間、ここが正念場の「期末テスト」が始まりました。歌舞伎や浄瑠璃での主人公が、その役の性根(根本的な心の持ち方)を発揮される、最も重要な場面が転じて、「ここぞという大事な場面・局面」では、正念場という言葉が使われます。
生徒の皆さんにとっては、寸暇を惜しんで家庭学習に励んできた??成果が問われる瞬間。人生の歩みの中で「楽あれば苦あり」「山あり谷あり」「今でしょ」と言われるように、この3日間、しっかり期末テストで頑張りましょう。 【写真左は7年1組、右は7年2組の期末テスト開始直前の様子です。】 さあ明日から「期末テスト」 ≪7年生〜9年生≫9年2組、英語の授業【写真右】では、関係代名詞の単元で、ノートやプリントを見直して、自学自習および質問タイムにより、総復習をしていました。また、各教科によっては、テスト当日に提出するノートやファイルもあります。 家庭学習強調週間です ≪1年生〜6年生≫
11月22日(土)、今日から3連休ですが、7年生から9年生は11月26日(水)〜11月28日(金)まで、1年生から6年生も、11月28日(金)に期末テストがあります。小学校では、前日までを「家庭学習強調週間」としています。
昨日の児童朝会で、校長先生や係の先生から話があったように、家庭で学習する習慣をつけることはとても大切です。宿題はもちろんのこと、自分で復習することを見つけ、すすんで勉強するようにしましょう。学習時間は、学年があがるにつれて、目標設定時間を伸ばしていくようにしましょう。 【写真左は21日の児童朝会、写真中・右は6年生1学期末テストの様子です。】 「わかる喜び」「学ぶ楽しさ」が実感できる授業【3】公開授業後は、本市教職員や他市教育委員会、他府県教職員、ICT支援員など約120名の方にご参加いただき、研究協議会を行いました。 「わかる喜び」「学ぶ楽しさ」が実感できる授業【2】
11月21日(金)午後、7年1・2組男子は体育の授業【写真左】。「マット運動 〜接点技、平均立ち技〜」で、まずは、見本の動画でイメージをつかみました。その後、種目別のグループ練習では、仲間にiPadで自分の演技を撮影してもらい、班ごとで相互にアドバイスを出し合っていました。
7年1・2組女子は体育の授業【写真右】。「ハンドボール」で、3対2の攻撃練習でした。大型モニターに各チームで考えた攻撃を紹介し、パスのタイミングやノーマークでシュートに入れる空間をつくる戦術を理解し、今日の授業の練習ポイントにしていました。 |