吐く息白く 顔を紅潮させての 「かけ足大会」 ≪1・2年生≫今までの練習の成果もあり、ペース配分を心得た走法や良いタイムを出そうと、すぐ前を走る児童から離されまいとして、気力をしぼって駆けていく姿がありました。大会終了後は、教室で担任の先生から「きろくしょう」が渡されます。 性教育 「命の授業」 ≪6年生≫
1月20日(火)3・4限、東淀川区 「いのちと性の健康教育事業」 として、外部講師をお招きし、6年生に性教育 「命の授業」を行いました。命の始まりから生まれてくるまで、また、生まれてきてからも大切に育てられた命であることを、赤ちゃん人形や胎盤の模型【写真中】を使って、お話をしていただきました。
未来に命をつなぐ準備(2次性徴)が始まっている6年生は、見えるか見えないかぐらいの小さな命(卵子)から命の始まりがあること、お母さんの力だけでなく自分の力で生まれようとしたことなどに、驚きや感動の声をあげていました。命の大切さや命をつなげる尊さを感じてくれたことと思います。 国語・男子体育で校内研究授業 ≪8・9年生≫2限は、8年生の男子体育で校内研究授業が行われました。種目は「柔道」でした。8年生は今年度まだ2回目の柔道授業とあって、準備運動後は、すでに習得している受け身の練習に多くの時間がかけられていました。組み手を決めて、危険防止の約束ごとを確認しながら、教えあうほのぼの感もありました。 「かけ足大会」に向けて、最後の練習 ≪1年生〜6年生≫1年生の教室では児童たちが、「マラソンD51ごう【写真右】」のプリントに、達成感を得た表情で、最後の色塗りをしていました。中学年では、大阪市内の駅をどこまでたどり着いたかを比べ合っていたり、高学年では、阪急京都線をどこまで駆け抜けたかを、それぞれの児童が記していました。 「親子ボウリング大会」・・・拍手、ハイタッチ、ガッツポーズだ!各レーンに分かれて、それぞれの参加者が2ゲームを行い、「小学生低・中・高学年」「中学生」「成人女性」「成人男性」の各部門で点数を競いました。ボウリングは、幅広い年齢層の人々が楽しめるスポーツとして人気があり、年に1回の今回の企画も、すぐに申込み定員に達する盛況でした。会場では「ストライク」「スペア」のラッシュ?に、拍手、ハイタッチ、ガッツポーズの連続??でした。 |