〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

教員の授業研修会

20日6時間目は、特別時間割で1年生の英語の研究授業による、教員研修会を行いました。

これは、OJT ( On the Job Training ) と呼ばれる大阪市の教員の教育研修制度で、区切りの年数を経験した教員が現場の実際の授業を通して研修を積むスタイルのもので、民間会社などでは、多く採用されている研修制度です。

今回はさらにICT ( Information and Communication Technology =コンピュータを使った情報技術) を採り入れた、形で授業が行われました。
ビデオによる映像の他にも、デジタル教科書、デジタル音声など視聴覚機器を活用したものです。

現在、学校現場では、4月から市内全学校に配布される「iPad40台」の活用に向けたこのような準備授業が盛んに行われています。


「iPad」が授業で活用されるようになると、授業がさらに面白いものになり、勉強にも役立つことが予想されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月生徒会議会

15日(木)、多目的室では、月例の生徒議会が開催されました。
今月も、各学年、委員会の目標を発表し合って、話し合いを行いました。

今月の各学年、委員会の目標は、次の通りです。
1年 学年最後のテストに向けて勉強をがんばろう。
2年 行事に向けてクラスで団結しよう。
3年 「努力」+「やる気」=合格

<各委員会>
生活 授業態度を見つめ直そう。
体育 駅伝大会に向けてしっかり走ろう。
保健 外で元気に遊ぼう。
図書 1年 お気に入り」の本を見つけよう。
    2年 受験生になる前のためになる本を読もう。
    3年 入試に向けて本を読もう。
環境 1年 今年もすみずみまできれいにしよう。
    2年 3学期も学校をきれいにすることを意識しよう。
    3年 換気をして、"Take care yourself !"
文化 マイク当番の日を忘れず仕事をしよう。


画像1 画像1

今日の給食「揚げ鶏のねぎ塩たれ」

写真は今日、20日(火)の給食「揚げ鶏のねぎ塩たれ」です。
今日も、美味しそうな給食でしたので紹介しました。

さらに今日は、すまし汁もついて、温かさも加わりました。


添えものは、干しずいきの炒め煮、ジャガイモの炒めもの、ブロッコリーのからし和えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「大寒」(だいかん)

今日、1月20日は暦(こよみ)では、「大寒」です。二十四節季の24番目、季節の区切りでは1年の最後にあたります。

今日から立春(2月4日)までは、1年で最も寒い時期と言われています。ただ、実際に最も寒いのは、最近ではもう少し後のようです。
また、この時期には、昔から武道では「寒稽古」とよばれる、寒中稽古が行われる習慣もあります。

今、学校では、冬の体育の定番、「持久走」が行われています。
この寒空の中でも、子どもたちは全員が半袖で、赤い顔をして、汗をかいて走っています。とても元気がよく、少し苦しそうな中にも、明るい表情で、マラソンを楽しむように走っています。

本校では、この2月9日(月)、長居公園外周道路で1、2年生でクラス対抗の駅伝大会を行います。10:30スタートですので、ぜひ応援にもお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部アベック優勝!!(3)

バスケットブロック新人大会優勝の賞状、記念楯、記念ボールです。
よく、がんばりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/26 3年学年末テスト  私学出願 口座振替
1/27 3年校長面接  職員会議 元気アップ学習会
1/28 3年校長面接
1/29 3年校長面接 特別支援作品展(29日〜2月4日) 元気アップ学習会
1/31 土曜授業(12限公開授業)月24の時間割  新入生入学説明会(11:20〜)

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

保健だより

食育つうしん

校長経営戦略予算

図書だより

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査