遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

図画工作科で割り箸を使った造形遊びをしました。(5年生)

 5年生の造形表現例です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会にむけた第3回全体練習

今日の全体練習では、今年から加わるたてわり班対抗競技の練習が行われました。
たてわり班対抗競技は、玉入れです。
昨日、にがり散布を行ったため、児童が地面に手を触れることのないよう、入退場と競技の流れを確認しました。
どの児童も、「早く本番になって、たてわり班での玉入れをしたいなぁ!」という気持ちがいっぱいの様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 明日・あさっての時間割について

明日木曜日は、運動会の準備作業を4年生・5年生・6年生が6時間目におこないます。
(金曜日の午後に6年生が西中学校へ部活動体験に行くために、事前準備を1日早めています。)
そのため、
明日木曜日を金曜日の時間割とし、1年生から3年生までは5時間目終了後に下校します。
金曜日は、木曜日の時間割とし、2年生・3年生は6時間目まで授業があります。
時間割の用意や持ち物に気をつけるよう、ご家庭でもご指導くださいますようご協力をお願いします。

運動会にむけた職員作業(サウンドチェック・入退場門設置等)

にがりまきのあとには、放送機器の点検を再度しながら、サウンドチェックがおこなわれました。入退場門も設置されました。
その他、児童による事前準備に向けて細かい作業をおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて教職員による「にがり散布」

今現在、運動場では教職員による「にがり散布」が行われています。
教職員で相当な重さの「にがり」の袋を均等に配置し、粉末をグランド表面に均等に広げ、水を撒きます。かなりの重労働ですが、男性教職員も女性教職員も一丸となってその作業を進めています。
「にがり」は「塩化カルシウム」という食塩に近い物質で、水分をとても吸収しやすい性質(潮解性)を持っています。運動場に散布することで、土の粒子が水分を含みやすくなり、適度に湿り気を含み、堅くてしっとりとしたグランドになります。土ぼこりもかなり減るはずです。
児童がベストなコンディションの中で演技・競技ができるよう、黙々と作業を進めています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/28 たえわり班活動
1/29 九条南キッズカーニバル
1/30 6年西中学校授業体験
2/2 クラブ活動
登校班活動