☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

12月8日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は
  「さばのみぞれかけ」
  「みそ汁」
  「おおさかしろなの煮びたし」
  「ごはん」
  「牛乳」 です。


 「おおさかしろな」はなにわの伝統野菜のひとつです。くせやあくの少ない野菜で、今回は鶏肉とあわせて旨みのある煮びたしにしています。

 ☆さばの脂肪に注目!☆
ドコサヘキサエン酸(DHA)・・・脳の働きを助ける。
エイコサペンタエン酸(EPA)・・血管の病気を予防する。
  さばの脂肪に含まれています。

5年生 遠足「キッザニア」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、キッザニア甲子園に遠足に行ってきました。
2学期に入り、自分たちの知っている職業、自分の身近な人の職業、自分が将来就きたい職業など、仕事についての学習を進めてきました。
その一貫として、今回は、体験的に「働く」ということについて学びました。
さまざまな職種を知り、子どもたちの職業観が豊かになった1日でした。

12月4日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「あげシューマイ」「とうふのスープ」「ツナとチンゲンサイのいためもの」「ごはん」「牛乳」です。

 シューマイは、中国料理のひとつです。
 もともとは、中国北部の食べ物の焼売(シャオマイ)と呼ばれていたものが、中国南部に伝わり焼売(シューマイ)と呼ばれるようになりました。
今回は油で揚げたあげシューマイが出ました。子どもたちにも大人気です。

紙芝居

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の寿楽会の方が、1年生に紙芝居をしに来てくださいました。
 昔話「ももたろう」です。「むかし むかし あるところに…」みんな身を乗り出して、お話の世界に入り込んでいました。
 桃太郎の歌も歌いました。(ご存知ですか。)身振りも付けて、1番と2番を教えていただきました。
 朝の会の楽しいひと時でした。

なにわの伝統野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月3日(水)の献立は、「鶏肉のゆず塩焼き」「田辺だいこんのみそ汁」「田辺だいこんとはくさいの煮びたし」「ごはん」「牛乳」です。
 
 この献立には、地場産物を活用するため、「なにわの伝統野菜」の一つである「田辺だんこん」を使っています。

 ☆なにわの伝統野菜☆
 大阪は、江戸時代天下の台所と呼ばれたように、古くから食文化が栄え、その食文化を支える大阪独特の野菜が多数ありました。

・おおむね100年前から大阪府内で栽培されてきた野菜
・苗、種子等の来歴が明らかで、大阪独自の品目、品種であり、栽培に供する
 苗、種子等 確保が可能な野菜
・大阪府内で生産されている野菜

現在17品目あります。

 ☆田辺大根☆
 田辺大根は、大阪市東住吉区で江戸時代に発祥したとされる白首の大根です。根は白色の円筒型で、末端が少しふくらみ丸みを帯び、長さ20cm、太さ9cmほどです。肉質はきめ細かく、柔らかくて甘みがあり、辛みも加熱することで甘みに変化します。
 葉の裏に大根特有の毛がないことから、葉もおいしく食べることができ、すべて使い切れる大根として、料理店や家庭で大変重宝にされました。
 長い間姿を消していましたが、最近、大阪で昔からの野菜を伝えていこうと作られるようになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31