TOP

4年遠足 大泉緑地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日、4年生も天候に恵まれ、大泉緑地に遠足に行ってきました。

帰って来た時の子どもたちのつかれた顔!
相当張り切ってあそび、友だちとの交流を深めたようです。

◆児童の作文を一部紹介します。◆

 6月17日にぼくは大泉緑地に行きました。まず、ざっ草だらけの広場に行きました。そこでTさんが大きなアリの巣を2つ見つけました。そのうちの一つにアリのたまごがあり、びっくりしました。すると、Mさんが葉のついた枝でアリの巣をたたいて、アリの巣が草だらけになりました。
 次に、大きなすべり台がある公園に行きました。大きく長いすべり台はとても速かったです。スレチックではまがったかがみで、体は小さくおデブに見えておもしろかったです。最後の遊具では、くねくねのすべり台や、一回曲がるすべり台など楽しかったです。帰りの電車も楽しかったです。

 ぼくが一番心に残ったことは大きいすべり台です。3回しかすべれなかったけど、こわかったです。でも、3回目すべったら、こわさになれてきてよかったです。すべるときは、なぜか無口でした。6月6日は雨でよかったです。なぜかというと、お弁当が2回食べられたからです。
 フライングフォックスも楽しかったです。いちばんさいしょにいった野原で、ちょうをつかまえるのがおもしろかったです。
 帰ったらすごく足がいたくて、ねるときもシップをはってもらうぐらいすごくいたかったです。

 わたしは大泉緑地にはじめていきました。そこでいちばんおもしろかったのは、黄色い色の大きなすべり台です。何回もすべりました。2番目におもしろかったのは、フライングフォックスです。のるときにすごくきんちょうしました。すべり台はちょっとだけこわかったけどすべれました。Bさんがこわがっていたから、「だいじょうぶやで」といってもBさんはこわがって「行かれへん」といっていたのでほっといてHさんとUさんとKさんとMさんとMさんとわたしであそんで楽しかったです。
 また、大泉緑地に行って遊びに行って、いっぱいあそびたいです。

5年遠足 奈良公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の遠足が無事本日終了しました。

本来なら春の遠足といきたいところですが、今年は行事の関係で初夏の遠足になってしまいました。
おまけに、6日は雨で延期になってしまっていましたので、子どもたちにはものすごく期待の膨らんだ遠足となりました。

子どもたちの日ごろの行いのおかげでしょうか。

雨が降りそうな空模様でドキドキはしながらも、暑すぎず、しかも、人も多くなく、遠足としては最高の一日になりました。

奈良の歴史にふれ、学習としてはまだ未習のところですが、歴史に興味を持った子が多くいました。

今日はゆっくり子どもたちの話を聞いてあげてください。

写真は上から 東大寺 二月堂 飛火野 の一コマです。


新体力テスト実施中!

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は全学年とも新体力テストを実施しています。

5・6年生は 握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・20mシャトルラン・50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げの全種目に挑戦しました。

個人カードは後程持って帰ります。
昨年度と比べられるようになっていますので、持って帰ったら、今後の体力作りについて話し合っていただけるとありがたいです。

運動会アンケートありがとうございました。

画像1 画像1
本日、学校評価の欄に、運動会アンケートの結果の集計グラフを載せました。

多くの保護者の方に温かい心を届けていただきました。
届けていただいたご意見を今後、次の運動会や学校教育に生かしていきたいと思います。


写真は1年生が育てている朝顔です。
今日1組さんは支柱を立てました。
これからぐんぐん伸びていくことでしょう。
花が咲くのが楽しみですね。

一人一人の子どもたちも、真夏の日差しの下、それぞれに美しい花を咲かせてくれますように!

6月 歯と口の健康週間

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では6月4日から10日までを歯と口の健康週間とし、保健室の栃尾先生を中心に子どもたちの意識を高める工夫をしています。

10日と12日は歯科検診もあります。

健康な歯で健康な体つくりを進めていきたいものですね。


「つるつるのむな かめよかめかめ」

一回覚えたら、一生忘れないような標語です!
そのためにも、丈夫な自分の歯を残さなくてはね!!

今月の元気チェック日は6月9日です。
よりよい結果が得られますように!!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/27 1・2年栄養推進事業
1/29 児童集会
クラブ活動
2/2 新1年入学保護者説明会(多目的室)