TOP

お話会

 1月26日(月)、ボランティアグループ「あべのおはなしポケット」「たんぽぽ」の皆様に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。「どの学年の子どもたちも集中して、しっかり聴いていました」と言っていただきました。子どもたちも、お話会を楽しむことができたようです。「あべのおはなしポケット」「たんぽぽ」の皆様、ありがとうございました。この場をお借りしてお礼申しあげます。
画像1 画像1

なわとび運動

 1月26日(月)の児童朝会時、前週にできなかった5年生代表の子どもたちによるなわとびの技紹介を行いました。「後ろあや二重とび」「交差二重とび」「返しとび」等の技が紹介され、6年生の時と同様、大きな拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間

 1月24日(土)〜30日(金)は、全国学校給食週間です。全国学校給食週間の取り組みの一つとして、先週、22日(木)に健康委員会が給食集会を行いましたが、そこで発表されたアンケート結果や教職員の給食の思い出が現在、東校舎1階掲示板に掲示されています。メモを片手に見に来る1年生もいました。皆さんも一度、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび集会(2)

 1月22日(木)のなわとび集会では、『金塚なわとび体操』の後、6年生代表の子どもたちに技の紹介をしてもらいました。「後ろ二重とび」「あや二重とび」等の技が紹介され、運動場に大きな拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

飼育栽培委員会の活動

 東校舎1階、会議室前に飼育栽培委員会の子どもたちが作成した「うさぎクイズ」が掲示されています。「Q.なぜしっぽは丸いの?」「Q.鳴き声はどんな声?」「Q.うさぎはなぜ目が赤いの?」等の問題がありました。皆さんはすべて答えられますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/27 クラブ活動
給食週間
1/28 補充学習
給食週間
1/29 給食週間
1/30 卒業遠足6年
給食週間
2/2 安全点検
かけ足集会