7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

よみうりテレビ見学

今日(5日)、5年生は京橋にあるよみうりテレビへ、社会見学に行きました。これから始まる生放送の番組を準備中のスタジオ、中継車など大きなトラックがある車庫(中継車の中も)などを見学させていただきました。私たちが見学している間も、スタッフの方々は、着々と準備をされていました。大きなカメラや天井から釣り下がる多くの照明を見上げ、子どもたちは驚いていました。貴重な体験ができた、1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みそラーメン

画像1 画像1
★12月5日の献立★
みそラーメン、焼きさつまいものあまみつかけ、きゅうりの辛みづけ、ライ麦パン、牛乳

 「みそラーメン」のめんは、棒状の乾麺を使っています。「ラーメン」らしさは、中華めんの方がありますが、中華めんよりも伸びにくいので使用しています。野菜たっぷりの具だくさんで、体があたたまる満足感のある献立でした。
 「焼きさつまいもの甘みつかけ」は、さつまいもも甘かったのでおいしかったです。(栄養教諭)

中華丼

画像1 画像1
★12月4日の献立★
中華丼、もやしの中華あえ、みかん、牛乳

 「中華丼」には、白菜、たまねぎ、たけのこ、にんじん、にら、しいたけを使いました。豚肉やうずら卵も入っています。具がたくさん入っていて、彩もきれいでした。ごはんが足りなくなるクラスがたくさんありました。
 食材は、「たけのこ」「うずら卵」を含むすべての食材は国内産です。「もやし」の豆だけは、ミャンマー産になります。「みかん」は、熊本県産で、とてもあまかったです。(栄養教諭)

きのこのドリア

画像1 画像1
★12月3日の献立★
鶏肉とじゃがいものスープ煮、きのこのドリア、りんご、黒糖パン、牛乳

 「きのこのドリア」は、しめじ、エリンギ、マッシュルームの3種類のきのこを使いました。きのこのうま味とホワイトソースの相性がとてもよくおいしかったです。マッシュルームは、岡山県産です。
 りんごも蜜入りでとてもおいしかったです。

 風邪やインフルエンザが流行ってきています。季節の野菜をたくさん使った温かい食事を食べて、寒さに負けないようにお過ごしください。(栄養教諭)

下福島公園

今日(3日)の2時間目、4年生は下福島公園に行きました。図工で「リース作り」をするので、その材料集めのためです。様々な色や形の落ち葉、おもしろい形の枝などを探しました。どんなリースにしようかを考えながら、自分にぴったりの材料を楽しんで探していました。初冬の自然を満喫した1時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
1/28 4年科学館見学
1/29 3年社会見学(キッズプラザ・今昔館)
1/30 6年薬の正しい使い方講座
2/2 新1年生入学説明会
委員会・クラブ
2/3 委員会活動