めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

土曜授業6 「小物作り2」

万華鏡、おしゃれなカップ、広告紙で作るストラップ、ペイントカード、ミニブーケ、ミニ手提げなど、出来上がった作品に感激の子どもたちでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業5 「小物作り1」

体育館で6つの小物作りを体験しました。短い時間で仕上がるものを工夫して用意してくださり、「自分が使う」という子もいれば、「お母さんにプレゼント」という子もいました。作りながら、地域やお母さんボランティアさんとの方とのほほえましいやりとりが随所でみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業4 「けん玉」

地域の方、お父さんボランティアさんが教えてくださいました。子どもたちの中にも「名人」がたくさんいてびっくり!!
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業3 「こままわし」

管理作業員さんが、コツを教えてくれました。玄関のスペースを上手く使ってくるくると上手に回す子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業2 「竹とんぼ」

雨が降っていたので、給食室前の廊下で遊びました。こちらもお父さんボランティアさんに教えていただきました。コツをつかむとずまく遠くまで飛ばすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/28 お話会 三国中学新入生保護者説明会 給食週間
1/29 代表委員会 三国中学制服採寸 給食週間
1/30 6年卒業遠足 3年社会見学(今昔館) 英語活動 民族クラブ 給食週間
2/2 保健強調週間
2/3 保健強調週間

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

運営の計画

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

工事

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

全国学力・学習状況調査