第2回 学校協議会を開催します《 学校協議会委員 》 吉田 正則(社会福祉協議会会長)・濱田 裕治(豊里連合町会長) 渡邉百合子(連合女性部長)・上田 武彦(民生委員長) 柳川真由美(はぐくみネットコーディネーター)・尾崎 士郎(東淀中学校長) 松田 淳子(豊里小学校PTA会長) ※敬称略 ◎ 平成26年12月8日(月)19:00より、本校校長室で開催します。 ◎ 「運営に関する計画(中間報告)」は会議終了後HPに掲載します。 (学校長) 木曜日の朝は児童集会冷たい雨が降り続いています。 今朝は体育館での児童集会、「新聞委員」の発表です。 今日は「学校に関するクイズ」 新聞委員の出す問題に、指の数で答えていきます。 そのうちの1つ、3択クイズクイズ… ○豊里小学校には全部でいくつの教室があるでしょうか? 1.56 2.52 3.50 数えたこともなかったですが… 答えは、2番の「52」 ○豊里小学校には全部でいくつの門 があるでしょうか? 1.3つ 2.4つ 3.5つ これは、すぐにわかるはず。 答えは、2番の「4つ」 でした。 (学校長) 地域での安心安全のために『分団会』3日(水)の5時間目に「分団会」を行いました。 分団会は、 1年生から6年生までの全児童が、住んでいる地域ごとに20班に分けられています。 先ずは、しっかり人員点呼。 その後、上級生の児童が中心となり、 《登下校のときに気をつけること》や《地域でのあぶない過所》の話し合いを行い、地域での安心安全を確認しました。 分団会終了後は集団下校。 この分団会は、災害や防犯などいざという時の集団としても活用します。 (学校長) お弁当をつくろう 〜6年生〜家庭科室から、いい匂い。 今日の3・4時限目は、6年生の家庭科「お弁当をつくろう」です。 メニューは、 ○から揚げ ○ウインナー ○ニンジンのきんぴら ○ブロッコリーの塩茹で みんなで協力して、調理した後は、給食室から給食の「ごはん」 おにぎりにして焼き海苔、焼きおにぎりにする班も… 持参のお弁当箱に盛り付ければ完成です。 盛り付け1つにも、子ども達の個性があふれています。 「今日の給食は?」と聞いたら、 「ここにもってきて、オカズとして食べる」そうです。 (学校長) 学び続ける先生事業 〜桑野先生〜今年度から、より良い授業をめざし「授業力」をつけることを目的に「学び続ける先生事業」が始まりました。 これにより、大阪市のすべての教員は、年に1度、校内での「研究授業」が義務付けられました。 しっかりとした授業案を作成し、管理職を含む複数の教員が授業を見学します。 授業が終わった後は、授業に関しての批評・高評です。 ●今日の2時限目は、1年3組(桑野先生)、算数の授業です。 「どちらがながい」 本時の学習のねらいは ○長さを基準値のいくつ分として数値化することができることです。 子ども達は、自分のへび(紙テープ)がどれくらいの長さなのかを『ことば』で、伝えなければなりません。 そこで、みんなが考えたのは「○○何個分」 けしごむ… 鉛筆… ふでばこ… 下敷き… そして、ブロック… 自分がこれだと思う▲▲を使って、 「私のへびの長さは▲▲をつかって、○○個分です。」と発表していきます。 測るものにつかう▲▲がそれぞれ違うと、離れた人には、その長さが正確に伝わらないことに気付いたでしょうか。 (学校長) |
|