TOP

2年生「職業講話」

画像1 画像1
画像2 画像2
8日(月)6限を使って、2年生3学期に実施する「ふれあい職業体験」の事前学習講和を、ハローワークあべの(阿倍野公共職業安定所)から、本校担当の学卒ジョブサポーターに来校いただき、〈仕事〉や〈働く〉ことについて、厳しさやまた楽しさについてお話しいただきました。



第63回 近畿中学校総合体育大会「駅伝の部」 その1開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
29日(土)〜30日(日)の2日間にわたって、兵庫県豊岡市の奥神鍋周辺コースにて、男子は第36回女子は29回の駅伝競走大会が開催されました。
近畿各府県代表各6チーム計30チームの精鋭が、男女別で優勝を争いました。なんといっても、男子の部6連覇中の兵庫県加古川市立山手中学校に注目が集まっていました。
残念ながら、大阪市からの出場チームはありませんでした。
初日は、豊岡市立日高文化体育館にて開会式が行われました。

第63回近畿中学校総合体育大会「駅伝の部」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日の開会式に続いて、30日(日)10時30分に女子がスタートしました。近畿2府4県の各府県代表30チームが、5区間全長12.7キロを1区と5区は3.2キロ、2〜4区は2.1キロをタスキでつなぎました。上位3チームのデットヒートの中、最後は、京都府京都市立桂中学校が優勝を獲得しました。

第63回近畿中学校総合体育大会「駅伝の部」 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の部に続いて、男子スタート11時45分。 全長19.2キロを一人3.2キロ、全6区間でタスキをつなぎました。優勝は、7年連続 兵庫県加古川市立山手中学校でした。
閉会式では、男女別に、総合成績3位までのチーム、また、男女各区間の区間賞3位までの選手が表彰されました。

これで、本年度の近畿中学校総合体育大会(兵庫県大会)としては、1月末に開催される「スキー大会」のみとなりました。

「ソーシャルネットワークシステム(SNS)利用についての講話

画像1 画像1
画像2 画像2
3日間の期末テストが終了した3時限目、全校生徒が一堂に体育館にて、PTA主催による「SNS」についての講話を聴きました。
「本当は怖いスマートフォン」〜その仕組みを知ることで防げる被害〜をテーマに、兵庫県警察サイバーパトロールモニター、(株)NIT情報技術推進ネットワークの嶋田 亜紀様を講師に、約80分間のお話をいただきました。
今、小中学生の携帯、スマートフォンの使用について、マスコミ等でも取りざたされる課題を、わかりやすく丁寧に説明いただきました。便利なIT機器も、安易な使用によっては、取り返しのつかないことになることがよくわかったと思います。(良薬も使い方によっては、毒薬になる)
また、使用に際して自らの啓発についても、様々な視点からご示唆いただきました。

*買い与える大人も、しっかりとその仕組みや現状、課題を知らなければならないと思います。*
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
2/2 火の授業
2/3 月の授業 3年進路懇談(6限より)
2/4 3年進路懇談(午後〜) 2年ふれあい職業体験 1年ふれあい選択学習