つながり(連帯感) もちまえ(個性) よろこび(成就感)
TOP

2学期終業式

2学期が終了しました。

終業式では、校長先生や生活指導の先生、保健室の先生から、冬休みのくらしについてのお話がありました。また、学級でも、各担任の先生からのお話をしっかりと聞いたことと思います。楽しい冬休みがやってきますが、怪我や事故の無いように、安全な生活を送ってほしいと思います。そして、1月7日、春日出小学校の子どもたち全員が、元気に登校してきてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 けん玉タイム

画像1 画像1
2学期途中から始めた「けん玉タイム」の取組もずいぶん定着しつつあります。
子どもたちにも「けん玉」が一つの励みとなっているようです。
毎月第4月曜日に区役所で行われている「けん玉道場」に参加する児童も増えてきています。12月22日に行われた「けん玉道場」にはMBSが取材に来ていました。その様子が、本日24日(水)の「ちちんぷいぷい」の中で約10分間放送されるようです。学校の取組の延長の一部です。お時間があればぜひご覧ください。

PTAもちつき大会

恒例のもちつき大会がありました。

大変寒い中でのもちつきとなりましたが、たくさんの子どもたちが参加しました。ボランティアの皆さんも、たくさん来ていただき、盛会のうちに終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区班別集団下校

大きな災害等が発生した場合に備え、各地区班別に分かれての集団下校を行いました。

今までにも、火災避難訓練・防犯訓練などを行ってきました。いざという時に慌てないように、普段から「自分の命を守るための行動」をしっかりと身につけておきたいものです。

1月17日(土)は土曜授業・地震、津波に備えた防災訓練・学習を行います。ご家庭でも、もし地震に被災した場合に、「どこで待ち合わせるか」などの確認を、ぜひしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 全国学力学習状況調査の結果の分析について

今年度の全国学力学習状況調査の本校の結果の分析ができました。
先月すでに発表されている大阪市の結果の分析をもとに、本校の実態について、分析してみました。詳細についてはタブから選択していただき、ご覧いただければと思います。
さらなる学力向上をめざし、日々の学習を大切に頑張っていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/30 かけ足週間 手洗い週間
2/2 PTA安全パトロール
栄養指導4年
2/3 租税教室6年
2/4 なわとび大会
3年社会見学(春日出商店街・スーパー)
地区班別集団下校
2/5 3年社会見学(春日出商店街・スーパー)
クラブ活動

学校だより

その他のお知らせ

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

校長経営戦略予算事業

がんばる先生事業