6年生の国語の授業 (1月23日)
国語の授業で「ヒロシマのうた」という題材に取り組んでいました。
この題材で、戦争と人間の生き方について自分の考えをまとめ、発表し合って、自分の考えをより深めたり、広げたりする学習をしています。 今日は、自分の考えをグループで発表しあったり、主人公の気持ちになって手紙を書いたりしていました。 しっかりと意見を発表したり、手紙文も自分の思考を簡潔にまとめ、スムーズに鉛筆を走らせていました。 3年生の算数の授業(1月23日)
3年生では算数の時間に、三角形の辺と角度について、そして特徴的な二等辺三角形と正三角形について学習していました。
教科書で学習し、ノートにまとめた後、プリント学習をしました。 コンパスをうまく使って長さを測り取り、二等辺三角形と正三角形も上手に書くことができていました。 あいさつ運動週間最終日でした (1月23日)
今日は、あいさつ運動週間の最終日でした。
時折、ポツポツと雨粒が落ちてくる曇り空でしたが、運営委員に交じって、たくさんの1・2年生がいつもより少し早く登校して参加してくれました。 元気な大きな声での朝の正門・裏門でのあいさつとなりました。 週間はなくなりますが、来週以降も大きな声であいさつをしてください。 もちろん登校途中の地域の見守り隊の人、保護者の交通当番の方にも忘れないでください。 6年生 彫刻刀を使って版画の制作 (1月22日)
6年生の図工の時間です。
彫刻刀で木版画に挑戦です。 テーマは「小学校での思い出」だそうで、多くの子どもは修学旅行での一コマを題材にしていました。 数種類ある彫刻刀の刃先を、木を削る場所によって使い分けながら、作業を進めていました。 最後までけがをしないように注意して作業してください。 給食風景 (1月22日)
今日の給食メニューは
・五目うどん ・豚肉ともやしの炒め物 ・ブロッコリーのゴマ和え ・食パン ・ストロベリージャム ・牛乳 でした。 今日は5年生の様子です。 鶏肉、にんじん、玉ねぎ、白菜、油揚げ、の「五目」で、薬味に青ネギです。 あっさり出汁のおうどんをたくさんいただきました。 高学年の食パンはさすがにぶ厚いです。4枚切りくらいはあるでしょうか? 欠席者が増える中、5年生は、まだまだ元気です。 しっかり食べて、運動して、予防して、寒い冬を乗り切ってほしいです。 |
|