学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

SOCCER

画像1 画像1
29日(木)、6年生が運動場でサッカーの学習をしていました。前回の体育は雨のため、体育館での活動になりましたが、今回は運動場を使えました。


 曇り空で気温も低かったですが、アップを始めると体が温まり、寒さを感じないようです。止まったままではなく、動きの中でパスをしたり、受け取ったりする意識を高める練習を行いました。その後はチームに分かれ、試合を行いました。
画像2 画像2

きたおかまつり閉会式

 もっと時間がほしい。という声が児童からたくさん聞こえましたが、閉会式をむかえました。
 異学年との交流ができ、協力して片付けもでき、とても良い活動ができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きたおかまつり2

 グループで協力して店番をしています。また、遊ぶときは高学年が低学年にやさしく教えてあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2

きたおかまつり1

 『きたおかまつり』が始まりました。


 『きたおかまつり』は、毎週一緒に活動しているハッピーグループ(たて割り班)をA・B2つに分け、店番と遊びを交代で楽しみます。

 店番だけではなく、宣伝をする児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT研修

 1月28日(水)ICT研修で本田小学校を訪問しました。

 今回は、3年生社会科「昔の道具と人びとのくらし」、5年生理科「ふりこのきまり」、6年音楽「カノンをつくろう」を見学しました。
 2年間の「学校教育ICT活用授業」モデル校である本田小学校。今回は、その総まとめの授業研究会でした。

 年間指導計画を立て、系統立てた授業づくりを今年度は3回見せていただき、どれも子どもが発表、発言したくなる授業ばかりでした。
 
 本校も来年度からタブレットが40台導入されます。タブレットを使うための授業にならないよう、学習に合った効果的な使用を目指したいです。今年度見せていただいた全てのICT研修をお手本とし、ICTを活用したいと思います。

 
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 歯みがき指導2年 委員会活動12 
2/3 体重測定5年
2/4 入学説明会 耐寒かけ足 代表委員会
2/5 理科特別授業6年 社会見学3年
2/6 耐寒かけ足 12:50下校

お知らせ

学校だより

学校評価