瑞光中学校ホームページへようこそ!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
学校元気アップ
最新の更新
ビーズアクセサリー講習会を開催しました
区P指導者研修会が開催されました
仕上げの3学期
2学期終業式
理科好きの子どもは育っているのか?
校長面接が始まりました。
青少年健全育成会を開催しました
みのりちゃんフェスタで演奏しました
アップしました
四校合同研修会を開催しました
2年生職業講話(続き)
2年生職業講話(続き)
職業講話を実施しました
平成26年度「第2回学校協議会」のお知らせ
女子キックベースの大会が行われました
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
小学校6年生の児童・保護者のみなさんへ
学校選択制に向け、東淀川区の各中学校で公開授業や部活動見学が実施されます。
本校では、
9月 1日(月) 部活動見学 14:00〜16:00 本校グランド・体育館等
9月20日(土) 授業公開 8:50〜10:40 各教室等
9月1日以降に区役所から小学校を通じて配布予定の各中学校説明冊子の裏表紙に参加証が印刷されています。その冊子をお持ちになって保護者同伴でお越しください。なお、冊子の配布が間に合わない場合は、玄関で受付を行う予定です。
研究授業を実施しました
7月2日(水)6限、藤田先生が2年2組生徒に理科の研究授業を、山田先生が2年5組生徒に美術の研究授業を行いました。藤田先生はプロジェクターと自家製スクリーンを用いて、セキツイ動物には「卵を産んで仲間を増やす卵生」と「雌が体内で育てる胎生」があること、陸上にある卵の殻が固いこと、産卵数の違いは何に関係しているかなどをわかりやすく説明していました。山田先生は鉛筆でしかできない幅広い表現を使ってカタクチイワシのデッサンをする授業を行いました。電子黒板を活用し、細かい部分まで表現する観察力を高め、最後まで集中して取り組めるよう工夫していました。
写真は研究授業と研究協議の様子です。授業は先生と生徒で創っていくものです。子ども達の興味・関心が高まり、学力向上につながるよう願っています。
体育大会
6月6日(金)体育大会がありました。
残念ながら天候が不安定だったため、個人種目、リレー種目と、3年生学年種目の組体操のみ行いましたが、一生懸命に取り組んでいる姿がとても印象的でした。
1、2年の学年種目、ブラスバンド部のマーチングドリルは7月7日(月)の午後からに延期になりました。(3年生も新たに学年種目を行います。)
予備日は7月9日(水)の午後からになります。
写真は元気アップ事業で本校にこられている水崎さんに校舎内から撮っていただきました。
アップしました。
「6月校長室だより」、「校長経営戦略予算」をアップしました。
ご覧ください。
【1年生】集団生活のルール作り
1年生は5月7日(水)、8日(木)に貝塚市の「大阪府立 少年自然の家」にて一泊移住を行いました。
今回の目的は
・集団のルールを身につける。
・生活の規律、自主自立の精神、責任感を身につける。
・自然に親しみ、仲間づくりをする。
でした。
1日目はウォークラリー、キャンプファイヤー
2日目は野外炊事場にて飯盒炊さんでカレーを作りました。
普段学校生活では見られない友達の良さに気付いた2日間でした。
新しい友情も芽生えたのでは?
この経験を普段の学校生活にも生かしてください。
7 / 8 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
17 | 昨日:90
今年度:52884
総数:628914
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/2
1.2年英語能力判定テスト
2/3
2年次OJT研究授業
2/6
2年職場体験事業所訪問・新入生保護者説明会
2/7
土曜授業 1年性教育
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力調査結果
文部科学省
校区小学校
小松小学校ホームページ
大隅東小学校ホームページ
大隅西小学校ホームページ
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成25年度英語能力判定テスト結果
平成26年度「全国学力・学習状況調査」検証シート
平成26年度 運営に関する計画 中間反省
平成26年度 校長経営戦略予算
平成26年度 運営に関する計画
校長室だより なでしこ
1月号(1月19日発行)
12月号(12月1日発行)
11月号(11月5日発行)
10月号(10月6日発行)
9月号(9月5日発行)
7月号(7月18日発行)
6月号(6月27日発行)
5月号(5月31日発行)
4月(4月30日発行)
行事予定表
2月
1月
12月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
進路通信
No.17(1月30日発行)
No.16(1月23日発行)
No.15(12月12日発行)
No.14(12月2日発行)
No.13(11月14日発行)
No.12(11月4日発行)
No.11(10月29日発行)
No.10(9月26日発行)
No.9(9月18日発行)
No.8(8月29日発行)
No.7(8月26日発行)
No.6(7月16日発行)
No.5(7月4日発行)
No.4(6月13日発行)
No.3(5月30日発行)
配布文書
卒業証書記載事項に関するお願い
2学期末懇談会の案内
進路懇談会の案内
土曜授業参観の案内
非常災害時の措置について
学校元気アップ
7.・8月合併号(7月9日発行)
6月号(6月4日発行)
5月号(5月13日発行)
4月号(4月16日発行)
携帯サイト