図書委員会児童による電子黒板を活用した読み聞かせスタート![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員会の児童は、月曜から木曜の4つのグループになり、準備を進めてきました。 はじめの言葉5年生、読み聞かせ6年生、記念の栞渡し5,6年生と役割を自分たちで分担して取り組んでいました。栞は、図書室に納入された本のカバーをリサイクルして作成したそうです。 戦略予算で購入した電子黒板が、さっそく読書活動の充実のために活用されました! 読書週間がはじまりました!![]() ![]() 今朝の児童朝会で、図書委員会の6年児童より、全校児童に「もっと本をよもう!」という呼びかけと、「電子黒板を使った絵本の読み聞かせを図書委員会が昼休みに行うので見に来てください!」という連絡がありました。 多目的室で行い、 月曜1年、火曜2年、水曜3年、木曜高学年 対象だそうです。 図書委員児童は、読書の素晴らしさを伝えようとはりきっています!頼もしいですね!!
|
|