防犯教室
知らない人に声をかけられたら・・・
急に連れていかれそうになったら・・・ 警察の方が、わかりやすく教えてくださいました。 とにかく 大きな声を出して逃げる しっかり練習することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回ゲーム集会
今回はフープくぐり。
グループで輪になって、自分たちの体にフラフープを通していきます。 互いに手をつないでいるため、思い通りに動かない体。 でも、息を合わせて体を動かすと・・・ だんだん友だちとシンクロしてきたよう! 息もピッタリ合って みんなどんどん上手になってきました。 またひとつ仲が深まりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回ゲーム集会
今回のゲーム集会は「じゃんけん列車」。
8人の列からはじまり、 じゃんけんが進むにつれて、 歓声とため息とともに列車はどんどん長くなっていきます。 いつしかトグロを巻くようにグルグルグル・・・ みんなで楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム集会
1回目のゲーム集会。
ゲーム集会は、 全校児童が、1年生〜6年生までのメンバーで構成された「縦割り班」に分かれて おこないます。 集会委員の子どもたちの元気な見本のあと、 ゲームスタート! 今回は初めての縦割り班活動のため、 メンバーのことを知っていく内容のゲームです。 「誕生日の早い順に並びましょう。」 「服のサイズの小さい順に並びましょう。」 「手の小さい順に並びましょう。」 お題に合わせて、 自分の誕生日を伝えたり、 服のサイズを見せ合ったり、 手のひらを合わせたり。 自然と縮まっていく心の距離。 特に、高学年のお兄さん・お姉さんが 低学年の子たちに背をかがめて優しく声をかけている様子が印象的でした。 ゲーム集会で、みんなドンドン仲良くなっていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【委員会発表】美化委員会
今回は、美化委員会からの委員会発表です。
正しい掃除の仕方をクイズ形式で紹介してくれました。 みんな大盛り上がり! この日の掃除時間では、 「発表でやってたやり方ぁ♪」 と、みんなで声をかけ合って掃除にはげんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |