配布文書追加

配付文書に、6月行事予定、花乃井ほっとニュースno.27、図書館通信no.3を追加しました。

教育実習開始 先輩来る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日、本日から3週間、教育実習として4名の実習生が来られました。全校朝礼では校長先生から「選択した道を正解にしていくのは自分以外の何者でもいない」というお話から、教師の道を選択した教育実習生の紹介がありました。代表者のあいさつでは「この花中のことは、よく知っています。自分が選択した教師という仕事をしっかり学びたい」と元気よく宣言していました。

3年生 修学旅行大成功2!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行実行委員のみなさんお疲れ様でした。修学旅行のあとは、中間テスト、体育大会、第1回実力テストと続きます。3年生の時間の流れは速いですよ。時間に乗り遅れないように!

3年生 修学旅行大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日〜4日の3年生修学旅行が無事終わりました。事前の鹿児島市の天気予報は3日間とも雨でしたが、奇跡的に2日目、3日目は雨もやみ、鹿児島市内の班活動による散策や水族館のバックヤード見学など様々な体験ができました。食事はバイキングで、食べ過ぎた生徒もいるようです。全員がケガや病気なく帰校できたことがなによりでした。校長先生から修学旅行のスローガンとして「時を守り、場を清め、礼を正す」を示しましたが、添乗員さんからは「これだけの時間を守っての班活動はなかなかできませんよ」と、また、ホテル関係者からは「あいさつができて礼儀正しい」とお褒めの言葉をいただきました。3年生のみなさん素晴らしい修学旅行をありがとう!

3年生 来週からいよいよ修学旅行「鹿児島」へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日、3年生は体育館で、3・4限に修学旅行の事前指導が行われました。忘れ物がないかチェック、しおりの全行程の確認など。3年生の教室前には、修学旅行の目的を達成するために、事前学習として様々な資料が掲載されています。見学先の「天文館」を語呂合わせにして意気込みを表現しました。「てをつないで、んとこどっこいしょ、もっと協力、んとこどっこいしょ、かんげきの修学旅行、んー。やるぞ!」3年生のみなさん、全員の力で修学旅行を大成功に収めましょう。
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28