令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

委員会活動(飼育委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日までとはうってかわり、冷たい空気が流れ込み今日一日寒くなりました。
今日は、2学期最後の委員会活動でした。飼育委員会では、うさぎ小屋の冬支度をしました。小屋の半分くらいの高さまでビニルシートで被い、風が通り抜けないようにしました。これで、2匹のうさぎも冬の寒さをしのげるようになりました。2匹のうさぎも、心なしかうれしそうにしているように見えました。
【発信:教頭 山口】

フッ化物塗布(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が、フッ化物塗布を行いました。
まず、各教室で、歯科衛生士むし歯の原因や予防について話を聞いたあと、ていねいに歯磨きをしました。そして、保健室で学校歯科医の方にフッ化物塗布をしていただきました。
フッ化物塗布は、むし歯の予防法のひとつで、塗布をしたことにより、以後虫歯ができなくなるということではなく、口腔内の環境の向上に伴い効果が期待されるものです。
普段から、間食の取り方やていねいなブラッシングを心がけることが大切だということを学びました。
【発信:教頭 山口】

作品展(児童鑑賞)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目に、全学年で各学級ごとに作品を見ました。
作品を見た子どもたちは、「形がおもしろい」「迫力があるなあ」「色がきれい」「自分でも作ってみたい」など口々に話していました。
来年度はどんな作品が展示されるか楽しみです。
【発信:教頭 山口】

土曜参観・作品展・学年懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
その2

土曜授業・作品展・学年懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜授業で授業参観をしていただくとともに作品展も行いました。
5年生では、気象庁大阪管区気象台からゲストティーチャーを招き、「地震から命を守るために」をテーマに防災学習をしました。地震の起こり方から南海トラフの巨大地震や津波等について学習しました。実際に大きな地震が起こったときの映像を見たときには、声があがっていました。保護者の皆さんも、お子様やご家族で、地震が起こったときのことや備えについて話し合われてみてはいかがでしょうか。他の学年でも、道徳や英語、国語での習熟度別少人数授業等の学習を参観していただきました。
作品展では、児童の作成した図画や工作を見ていただきました。保護者の方から「工夫しているね」「上手にかけているね」などの声をいただきました。子どもたちの今後への励みになりました。
その後の学年懇談会にもたくさんの方に参加していただきました。普段の学校での子どもたちの様子に加え、ご家庭での生活についても話し合われました。
参観、作品展、学年懇談会にご参加いただきありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

新1年生へのお知らせ

いじめ防止基本方針