ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

かけ足週間 1/13〜1/16

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年恒例のかけ足週間の様子です。
今年は第2グラウンドで、1〜6年生、全員で走ります。

自分のペースで続けて走ることで、自然に体力がつきます。それぞれの学年では、興味をもって続けることができるように、かけ足のがんばりカードも用意しています。

短い期間ですが、これをきっかけにして、この後も、かけ足を続けてほしいと思います。

昼休みの様子です 1/13

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みに、全校児童が第2グラウンドで遊んでいる様子です。

全校児童が第2グラウンドまで移動をして遊ぶことになるので、本日より、2・3時間目の間と昼休みは、25分間休憩に変わりました。

これまでのように、第1・第2グラウンドに低学年と高学年で分かれて遊ぶのではなく、全員が同じ場所で過ごすことになるので、場所を区切ったり、教職員で慣れるまで見守ったりと、工夫しながら安全に遊べるように気をつけています。

今後、工事の関係で、遊ぶ場所の変更などもあるかもしれませんが、しっかりと体を動かす時間を確保し、安全に遊べるように配慮したいと思います。

3学期がはじまりました! 1/13

3学期がはじまって、1週間がたちました。今日から3学期の時間割がはじまり、いよいよ本格的にスタートします。(校時が変更されました。詳しくは、本日配布の手紙をご覧ください。登下校の時刻は変わりません。)

また、今週はかけ足週間にもなっており、子どもたちは、2時間目と3時間目の間に、第2グラウンドを元気に走っています。

校舎建築の工事も開始され、第1グラウンドが使えなくなるなど、いつもと少し違う3学期になります。保護者の皆様にも、ご不便おかけすることもあると思いますが、今学期もよろしくお願いします。

写真は1月7日(水)の始業式の様子です。冬休み中に行われた「卓球大会と、バドミントン交歓会」の表彰式も行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新年おめでとうございます。1/1

新しい年になりました。
今年もよろしくお願いします。

未年ですが、神津のエース君です。寒い日が続いていますが、自分で砂場に深い穴を掘り、寒さをしのいでいます。

みなさまにとって良い年になりますように。
画像1 画像1 画像2 画像2

小体連バドミントン交歓会 12/26

小体連バドミントン交歓会があり、バドミントンクラブの子どもたちが参加しました。
参加した子どもが4つのブロックに分かれ、それぞれでリーグ戦をしました。

できるだけたくさんの子どもたちに賞状を!ということもあり、なんと、3枚も賞状をもらいました。
1月7日の始業式で、ぜひ、みんなの前で紹介したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 安全生活強調週間〜6日金まで
2/4 絵本のくに ムグンファの会 ステップアップ高 新1年生入学説明会 PTA役員会・実行委員会バドミントン
2/5 ステップアップ低 和菓子作り体験3年 4・5年6時間授業(月曜6限と入れ替え) 新北野中新入生説明会6年
2/6 全学年4時間授業給食終了後下校
2/7 新北野中制服採寸9:30〜12:00 バレーボール 卓球
2/8 区P卓球大会 ソフトボール
2/9 委員会活動(4年5時間授業)