林間学習1日目

画像1 画像1
キャンプファイヤーの様子です。

3年生1学期の思い出ベスト3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の終わりに、3年生の子ども達の心に残っていることを聞きました。
楽しかったとの意見が多かったのは、次の3つです。

☆プールの学習
 「バタ足で泳げるようになった。」「自由時間が楽しかった」との感想が多く、
 クロールの学習では息つぎやバタ足の練習をがんばっていました。 

☆リコーダー教室
 「リコーダーの先生の演奏が上手だった」という意見が多かったです。
 リコーダー教室をきっかけに毎日リコーダーを練習する子ども達も多かった
 です。

☆阪急高架工事見学
 淡路駅近くの高架工事の構造物の上に登ったことが思い出深かったようです。
 大阪市建設局や阪急電鉄の方が工事の説明をしたりクイズを出してくださったり
 しました。
 

西門のくぐり戸が完成しました!

画像1 画像1
 4月より手紙等でお伝えしていました西門のくぐり戸が完成しました。中からは、ロックのつまみを右に回して押し開けます。出たあとは自動で閉まります。外から扉を開けることはできません。
 これができましたのも、町会長をさんをはじめとする地域の方々、保護者の皆さんの後押しのおかげです。ありがとうございました。
 これからも、子どもたちの安全・安心のためにご協力をお願いします。

「平成26年度 運営に関する計画」 を配布します。

「平成26年度 運営に関する計画」 を配布します。
学校評価カテゴリーか、配布文書カテゴリーからご覧になれます。

英語モジュール学習の様子をお見せしました。

6月11日(水)に全市からお越しいただいた希望者(教職員)の方に、子どもたちが「英語モジュール学習」に取り組むようすをご覧いただきました。5時間目の初めの15分は4〜6年生、最後の15分に1〜3年生でした。どの学年も楽しみながら取り組んでいる姿に、参観の方々から、たくさんのおほめのことばをいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28