7月(文月)小暑:まだまだ雨の時期です。安全・安心な登下校のために自転車や車の動きに気をつけて歩こう!
TOP

5年生 新聞の製作 (12月5日)

5年2組が国語の時間の取り組みで「壁新聞」を作っていました。

少人数のグループで協力・分担しながら書き進めていました。
内容は、今までの授業で取り組んでいた「宮沢賢治ワールドへようこそ」というワークシート(主人公にインタビューしてみよう!・おもしろ見出しから記事を作ろう!)を元に、鉛筆での下書き、マジックでの清書、イラストの挿入、装飾と手際よく進めていました。
完成後はどこに掲示されるのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (12月5日)

今日の給食メニューは
 ・ほたて貝のクリームシチュー
 ・キャベツと三度豆のサラダ
 ・りんご(1/4切)
 ・ライ麦パン
 ・牛乳
でした。

今日は1年3組です。

今日のシチューは、名のとおり「ほたて貝」がたっぷりです。
また、ぜいたくにも「鶏肉」も「ほうれん草」もしっかり入っていました。
寒い一日に、あったまるシチューでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工の時間 (12月5日)

3年1組の図工の時間の様子です。

1組さんは先週から「のこぎり」を使って木材の切断をしていたので、早い子たちは、釘を打つための下穴を「きり」であけたり、「げんのう」や「金づち」で釘を打っていました。

「のこぎり」同様、「釘打ち」もなかなか上手くいきません。でも、作業は楽しいようで、先生からの片付けの指示が出ても作業に没頭していました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「走り高跳び」に挑戦 (12月4日)

3年1組さんが6時間目に講堂で「走り高跳び」をしていました。

今日はテストでした。
グループでの自由練習の後、高さの違う4ケ所でテストです。
60cm・65cm・70cm・75cmです。
高さは自分で選びます。
どんどん合格していきますが、失敗したときは、1段階下の高さで再挑戦です。

最後は80cmに挑戦し、6名の児童が成功しました。
やったね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生非行防止教室 (12月4日)

6年生が3時間目に多目的室で「非行防止教室」を行いました。

東淀川警察署より2人の刑事さんに来ていただきました。

前半は、決して犯罪を犯してはいけない、法律を破ってはいけないというお話から、社会のルールやマナーも守らなければならない、当然、学校のルールも守らなければならないというお話もしていただきました。

後半は、携帯電話やスマートフォンのお話でした。
特に「出会い系」の恐ろしさについてお話がありました。
また、フィルタリングの活用や、使用に関してのルール(保護者との)の大切さについてもお話を聞きました。
確かに便利な道具ですが、危険も潜んでいます。
十分に注意して使いましょう。

 ※5年生は1月に行う予定です。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 委員会活動
2/4 卒業遠足(キッザニア)
2/5 がらがらどん
2/6 新入生保護者説明会
2/7 PTA実行委員会
2/9 見守るデー
薬の飲み方講座6年

学校だより

運営に関する計画

その他