年末年始です!年末には1年の振り返りをし、年始には1年の新しい目標を立てましょう!

6年 もしも税金がなかったら・・・ 1/22

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目の栄養指導に続いて、3時間目には、租税教室がありました。税金がなくなるとどうなるか、ビデオを鑑賞して学習しました。はじめは「消費税を払うのは嫌だ!」と答えていたのですが、ビデオを見終えてみると、税金のありがたみがとてもよくわかったようでした。
 消防車や警察官もお金を払わなければ助けてくれない。公園もない。学校の学費を計算するとなんと月7万円!税金のない世界はとても冷たく感じられました。
 「みんなで助け合ってより良い社会をつくるために税金を払っているんだ。」ということが本当によくわかりました。
 さらに授業の最後にはなんと1億円が目の前に!(レプリカ)お札の厚みと重さにみんな驚いていました。

6年 大事だね、食生活。 1/22

画像1 画像1
 今日の2時間目は、城北小学校の栄養教諭の今西先生による栄養指導がありました。「バランスのとれた食事を考えよう」というテーマで、食生活が体に及ぼす影響について学習しました。
 好みの食事を選び、その食事を続けるとどんな問題が起こるのかを考えました。偏った食生活は、肥満や糖尿病などの生活習慣病を引きおこします。気づかないうちに好きなものばかり食べている、ということになってはいないでしょうか。普段の食生活を振り返り、これからもバランスのとれた食事をとることの大切さを感じることができました。

5年 音の組み合わせを考えよう(1月22日)

音楽の授業では、2学期から合奏に取り組んでいます。
1学期ももちろん合奏していますが、今回の合奏は『全員がどの楽器も演奏する』を目標にして取り組んでいます。

リコーダー・鍵盤ハーモニカ・木琴の3種類の楽器を使い、自分たちのイメージに合わせてどの部分にどの楽器を使うかを相談して決めました。

一度合わせて、音色を確認し、またみんなで相談していました。
来週も練習をして、班ごとにどんな音色になったかを発表し合います。

発表が楽しみです^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 じゃんけんやさんをひらきました (1/21)

国語で学習している「じゃんけんやさんをひらこう」

学習過程を一つ一つクリアし、本日、「じゃんけんやさん」をひらきました!!
教室の4隅をじゃんけんやさんのお店にし、それぞれのお店に、お客さんになって回っていきます。

どのお店も商売繁盛!!
お客さんが楽しでじゃんけんできるように、しっかりと説明できていました。

学習の最後に、人気のあったじゃんけんやさんが教室の前に出て、じゃんけん大会を開きました。
国語の学習ではあるけれど、じゃんけんを考え、じゃんけんやさんを開くという楽しい活動によって、大変盛り上がる国語の時間になりました!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 2回目の栄養指導がありました! (1/20)

今年度2回目の栄養指導がありました!
2学期は、森下先生に、
「すききらいをなくそう」ということで、「あか・きいろ・みどりのたべもの」を教えていただきました。
今日は、今西先生に、
「たべものたんけん」と題し、さまざまな食べ物の名前や今日の給食に使われている食材の名前など、プリントのクイズを解きながら教えていただきました。

食べ物の名前は、みんなよく知っていて、今西先生も驚かれていました。
全員がわからなかったのが、「冬瓜」でした。
何度か給食に出たこともあるのですが、、、


今日の給食は、ポークカレーライスとごぼうサラダ、アーモンドフィッシュと牛乳でした。給食に使われている食材の名前を学習したので、給食のとき、本当に入っているかをみんなで確認をしました。
カレーの中にトマトが入っていたのですが、形が見えないので、みんな?????
調理員さんにトマトについて尋ねると、トマトソースとして使用されていたことがわかりました。
どおりで形が見えなったわけです。。。。
この1食にも、たくさんの食べ物が使われていることがわかりるとともに、栄養がとれるように工夫されていることがよ〜くわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 ウリナラ
2/4 2年・4年はみがき指導
2/5 委員会活動
2/6 4時間授業(下校13:20)
2/7 土曜授業