寒くなってきました。お子様の体調管理をよろしくお願いいたします。
TOP

今日は節分

 節分は一年の始まりとされる立春の前日です。昔から節分には豆まきをし、一年の無病息災を願ってきました。
 今日の給食では、節分の行事献立として「いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆」でした。給食室には“やさしい鬼さん”も登場し、子どもたちは大喜びでした。
 また、3年生の食育では、節分にちなんで、給食に使われている10種類の豆の名前や大豆から作られる食べものについて学習しました。
 昔から伝えられてきた行事について、取り上げる家庭が年々少なくなってきているように聞き、残念です。子どもたちに「節分と言えば?」とたずねると「恵方巻き!」という声が多数聞かれました。それぞれのご家庭に合った厄除けで、明日からの一年も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トップアスリート「夢・授業」

 2月3日(火)、トップアスリートによる「夢・授業」の取り組みとして、4年生の子どもたちがセレッソ大阪の方にサッカーを教えていただきました。
 とても楽しそうな雰囲気の中、子どもたちは2人組で練習に取り組んだり、練習試合をしたりしました。サッカーがうまくなるポイントだけでなく、がんばっている友達を応援するときのマナーなどについてもお話しいただきました。子どもたちの大きな歓声が運動場いっぱいに響き、とてもよい体験となりました。
 セレッソ大阪のみなさま、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食をありがとうございます。

 1月24日の給食記念日にあわせて、19日からの1週間を「新森給食週間」として、さまざまな取り組みを行いました。給食委員会の児童が中心になって考えた給食集会では、みんなが苦手な「なす」について、調べたことやおいしい食べ方を発表しました。また、毎日、給食を作ってくださっている調理員さんに「給食を作っていてうれしいことやたいへんなこと」をインタビューし、改めて感謝の気持ちがわいてきたようです。
 また、ふだんなかなか見ることができない給食室での調理の様子を見学させていただきました。窓ごしでしたが、もうもうと上がる湯気の迫力や材料の量の多さに歓声があがりました。毎日、おいしい給食が食べられる喜びをこれからも味わっていきましょう。
 今から65年前に大阪市では全市の小学校で給食が開始されました。その頃の給食の写真(再現)を紹介しましょう。今とはずいぶん違いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊びを教えていただきました

 1月20日(火)に、地域の方をゲストティーチャーとしてお招きし、1年生の子どもたちがいろいろな昔遊びを体験しました。講堂内に、お手玉、おはじき、あやとり、けん玉、こままわし、まりつき、はねつきのコーナーを設け、遊び方やうまくできるようになるコツを教えていただきました。
 子どもたちにとっては初めてチャレンジする遊びも多かったようですが、地域の方からていねいに教えていただき、とても楽しく活動することができました。地域のみなさま、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業「新森防災デー」

 1月17日の土曜授業「新森防災デー」は、地域の方や旭東中学校、区役所等と連携した防災教育の取組を行いました。阪神淡路大震災から20年となる今年、当時の経験や教訓をもとに、大切な命を地震から守るためにどのようにすればよいかということや、地震が起こった時に協力し合うことの大切さを子どもたちが学ぶことができるようにしました。
 当日は、津波警報発令も想定した避難訓練、学校長による阪神淡路大震災や避難所についての説明に続き、PTA会長様より「20年前のあの日」と題して当時実際に経験されたことをお話ししていただきました。その後、旭東中学校が土曜授業の取組で作られた避難所の様子を全員で見学しました。
 子どもたちが「新森防災デー」で学んだことを今後の生活に役立て、地震等の災害が起こった際に、大切な命を守ることができるようにしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校評価

学校だより

保健だより

食育つうしん