★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

3年遠足(海遊館)

 平成26年10月7日(火)、3年生は遠足で海遊館に行きました。台風も過ぎ去り、天候も快晴で気持ちの良い遠足になりました。海遊館では、4〜5人のグループで見て回り、楽しいひと時を過ごしました。その中でも、児童が楽しみにしていたのは、サメやエイをさわれるコーナーでした。「エイはつるつるやけどサメはざらざらやな」と言いながらとても喜んでいました。その後、日本一低い山、天保山で昼食。遊具のある公園があり、みんな思い思いに楽しんで遊んでいました。今回の遠足では、行き帰りの電車の中でほとんどの児童がきちんと並んで静かに行動することができました。年配の方がにこにこしながら児童の様子をご覧になられ、話しかけてこられました。今後も商店街やスーパーの見学に行く予定ですが、きまりを守って頑張ってほしいと思います。

運動会

 平成26年9月28日(日)、雲一つない晴天の下、本校の運動会が行われました。9月に入ってから、各学年、団体演技・競技、個人走等、一生懸命練習を重ねてきました。特に、団体演技は時間をかけてみんなの気持ちを一つに練習に励んできました。その甲斐あって、どの学年も良い演技ができたのではないかと思います。その中でも、5・6年生による組み立て体操はかなりの時間を使って練習してきました。当日に近づくまで、なかなか思うようにいかず、五段の塔も立つかどうか心配しましたが、本番間際になって立てるようになり、皆さんに披露することができました。
 当日は、応援団による応援合戦やたくさんの方々の熱い声援もあり、児童は普段以上に張り切って頑張ったことと思います。運動会の様子を見られた方も多数おられたとは思いますが、お家の方でも児童の頑張りを聞いていただけたらと思います。
 また、就学前の競技では、かわいい子どもたちがたくさん出場し、和やかな雰囲気になりました。PTA・職員競技の綱引きでは、PTAの方々が手加減をせず、真剣に引っ張ってくださいました。数多くのご参加ありがとうございました。さらに、運動会終了後の後片付けでもたくさんの保護者の方々が協力してくださり、スムーズに片付けることができました。本当にありがとうございました。今後も、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

地震・津波避難訓練

 9月5日(金)、大阪880万人訓練に合わせて、本年度2回目の避難訓練を行いました。
 まず、地震の避難訓練ということで、机の下に入り、身を守る事を確認しました。それから、黄帽をかぶり「押さず!走らず!静かに!」を合言葉に学級ごとに避難しました。時間的にもスムーズに避難できたと思います。そして、校長先生や担当の先生の話を静かに聞いた後、引き続き、津波の避難訓練が始まりました。全クラス3階以上に避難をして、もし万が一、津波警報が発令されたときに自分たちが避難する場所を確認しました。
 実際に起こってほしくない出来事ですが、いざという時のために自分の身を守ることを意識して今後も訓練に参加してほしいと思いました。

2学期始業式

2学期の始業式にあたり、子どもたちに以下の話をしました(平山)

長い夏休みが終わり、これから2学期が始まります。皆さん、校長先生が1学期の終業式に話したことを覚えていますか。夏休みの間に、何か一つでも、できないをできるに変えるように努力して下さい、という話をしましたね。一つでもできた人、とても頑張りましたね。
さて、今日は2学期の始業式です。この機に何か新しいことを始めてみましょう。外国のことわざに”実際に始めることができれば、半分は終わったようなものだ。”というのがあります。頭の中で考えるだけでなく、実際に始めてみること。これは実はとても難しいのです。まず第一歩を踏み出してみましょう。
2学期は、9月の終わりの運動会、6年生の修学旅行、各学年の遠足など、大切な行事がたくさんあります。夏休みから頭と心をしっかりと切り替えて、新学期をスタートしましょう。

赤目四十八滝での林間学習

5年生は、7月24日から25日の一泊で、三重県の赤目四十八滝に林間学習に行きました。
初日は、午前中に赤目のキャンプ場に着いて、飯ごう炊さんでカレーを作りました。キャンプ場の人から、木を燃やすときに、燃えるための三要素と、火を燃やしたり消したりするためのコツを教えてもらいました。全員で仕事を分担して協力しあって作る昼食は、ふだんのおいしい給食とも一味ちがうおいしさであったようで、どこの班からも口々に、うまい、おいしい、との声が聞こえていました。
飯ごう炊さんのあと、川で水遊びをしました。水遊びをしたときに、5年生から蛍の幼虫が隠れている石を見せてもらいましたが、蛍の幼虫を見たのは初めてなので驚きました。子どもたちもふだん大阪市内では見ることができない生き物をみることができたと思います。
昼からの忍者体験では、忍びのマスターから、手裏剣やロープ渡りなどの修行方法を教えてもらって、修業終了後には、中忍の免許をもらいました。
夜は、赤目のキャンプ場に戻って、キャンプファイヤーをしました。
正体不明の火の神様と火の精たちが点火したあと、先生方の楽しい出し物や、子どもたちのコント、UFO、江南スタイルなどのダンスで、最高の盛り上がりでした。
キャンプファイヤーから班ごとに整列して宿に帰る途中に、なぜか怖いお面をつけた人たちが現れ、号泣する子もいましたが、楽しい思い出の一コマでした。
翌日、25日には、赤目四十八滝で、たくさんの滝を巡って班ごとにクイズ、ゲームなどをするオリエンテーリングをしました。きれいな滝や川や森林、そしてそこにすむ生き物たちを観察しながら、大自然を満喫しました。
林間学習では、各活動班の中で、全員が、班長・時計・食事・整理・保健などの役割をきちんと果たして、規律ある生活を送り、友だちと楽しい思い出を作ることができました。
今年も、おいしい食事と素晴らしい温泉で林間学習を支えてくれた対泉閣の皆さま、キャンプ場や忍者屋敷の皆さま、本当にありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校評価

配布文書

学校だより

ほけんだより