3年生 30、31、1日を休業します。
インフルエンザがまた流行し始めました。
3年生16名中、4名がインフルエンザと診断され、欠席しています。(10時現在) 明日30日金曜日より3日間学年休業いたします。 他の学年のお子様をお持ちのご家庭も含めまして、手洗い、うがいを励行すること等、十分にご留意ください。 4年生 27,28,29日を休業します。
インフルエンザがまた流行し始めました。
4年生15名中、5名がインフルエンザと診断され、欠席しています。(13時現在) 明日27日火曜日より29日木曜日まで学年休業いたします。 他の学年のお子様をお持ちのご家庭も含めまして、手洗い、うがいを励行すること等、十分にご留意ください。 1月24日(土)土曜授業〜伝統文化にふれよう〜 高学年編
次は高学年です。5年生は、大阪木材仲買協同組合の皆様にご指導いただいて、木工にチャレンジしました。ビデオで木の素晴らしさを学んだあと、自分たちも製作に挑戦しました。足が斜めにならないように気をつけて、丁寧に釘を打っていました。木の温かさを活かした素敵な置台を完成させることができました。
6年生は、地域の方のお世話で、お茶・お花の文化にふれることができました。三西福祉会館では地域の方がマンツーマンで、日本古来の作法や、心を子どもたちに伝えてくださいました。ふだんの生活では経験しないような所作に少し戸惑いながらも、一生懸命伝統文化を理解しようとする姿が見られました。卒業を目前に控えた子どもたちにとって、とてもいい思い出ができました。 1月24日(土)土曜授業〜伝統文化にふれよう〜 低学年編
今年度第6回目の土曜授業として「伝統文化にふれよう」を行いました。1・2年生は、地域の方に来ていただき、むかし遊びを教えてもらいました。お手玉、おはじき、コマ回し、カルタ、竹とんぼなどに挑戦しました。目をつぶってお手玉をする姿を見せてもらい「すごい!」と大喜びしていました。
3・4年生は、百人一首に挑戦しました。ふだんから親しんでいる五色百人一首を使って友だちと対戦しました。上の句を聞いてとるという高等なテクニックを披露してくれた児童もいました。 私たちがいつも使っている話し言葉とは少し違いがありますが、言葉の持つリズムや響きを感じて、これからも親しんでくれることと思います。 1月22日(木) 給食集会
今日は、給食週間にあわせて給食集会を行いました。給食委員会の子どもたちが「ももたろう」の劇を披露しました。朝ごはんを食べた時の「ももたろう」は強いが、食べていない「ももたろう」は、まったく力が出ません。笑いをまじえた熱演で、「朝ごはんを食べよう。」とみんなにうったえかけることができました。
その後、一人一人の児童が感謝の気持ちを書いた寄せ書きをプレゼントしました。「ぼくは、給食が毎日楽しみです。これからもいっぱい食べたいです。」「いつもおいしい給食をありがとうございます。」などそれぞれの思いを述べた後、調理員さんに手渡しました。給食調理員さんとも交流ができ、楽しい集会となりました。 |