学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

耐寒かけ足

2月の水曜、金曜の15分休みは耐寒かけ足です。
寒さに負けない強い身体を作るため、寒空の下を走ります。体調が悪く見学する場合は、連絡帳にてお伝えください。また、汗をかくと思われますので、汗ふきタオルや水筒の準備をお願いします。
画像1 画像1

SNS教育

 6年生は学年全体で、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)について学習しました。小学生の携帯普及率が年々増加しています。そこで、全国の小中学校で起きているSNS上でのトラブルを例に挙げて、携帯電話の使い方を学習しました。
 無料通信アプリや交流アプリなど、たくさんのSNSがあります。自分のプロフィールや写真を掲載する機能や、互いにメールアドレスを知らなくてもまったく別の会員にメッセージを送るなど、悪用されると怖いものもたくさんあります。

 ここ数年、全国でLINEいじめが問題になっています。具体的には、LINEで送られたメッセージに返信をしない、『既読スルー』がいじめの要因になっていると言われています。

 やはり、会って目を見て話すのと、顔が見えない無表情の文字中心のやり取りをするのでは、まったくコミュニケーションの方法が違います。無料通信アプリの悪用や行き違いにならないように、健全に使用してほしいと思います。

 ご家庭でも、携帯電話についてお話をしてみてください。
画像1 画像1

節分の行事献立

 2月3日 今日は節分です。節分とは季節の分かれ目の意味で年に4回あります。その中でも、寒い冬から春に変わる時期を1年の区切りと考えるようになったことから、特に「立春」の前日を「節分」といわれるようになったそうです。

 節分にはたくさんの食に関する言い伝えがあります。豆まきで鬼(病気や災難)を追い払い、その豆を食べる。鰯を焼いたときに出るたくさんの煙やにおいで邪気を追い払うなど、昔から伝わるものがいくつかあります。


 給食でも節分の行事献立として、イワシ・福豆が出ました。
 言い伝えだけでなく、栄養分の高い食材を節分に食べることで、健康や無病を願うという意味合いもあるのかもしれませんね。
画像1 画像1 画像2 画像2

初めての・・・(4年)

 2月3日(火)、初めての「ラダー」を使った運動をしました。

 先日大正北中学校の先生に教えていただいた内容を、

4年生にできる範囲で取り組みました。

 みんな、「足がもつれる!」「こけそぉ」と楽しみながら、
積極的に活動していました。

 また、2月も引き続き「サッカー」に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

むかしあそび☆1年生☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、むかし遊びを行っています。

休み時間には、
お手玉・けん玉・こま
でよく遊んでいます。

練習するにつれてできる技が増えています!

「こんなんできたで!」
「どうすればいいん?教えて!!」

と意欲的に学びあっています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4 入学説明会 耐寒かけ足 代表委員会
2/5 理科特別授業6年 社会見学3年
2/6 耐寒かけ足 12:50下校
2/10 口座振替日(給食費) 栄養教育3年

お知らせ

学校だより

学校評価