菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

大きな『なわとびボード』登場!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
菅原小学校のなわとびボードが増えました!


今までのなわとびボードと・・・

『大きな なわとびボード』が3つ新しく仲間入り!


さっそく休み時間には長蛇の列!

一生懸命練習する子供たちの姿が大勢見られます。


交差とび、あやとび、二重とびや三重とび、後ろ二重とびなど色々な技にチャレンジ!!

それぞれ学年に配られている「なわとびカード」クリアを目指して、練習に励む子供たちでした。


寒さに負けない子供たち!!
活気あふれる菅原小学校の運動場でした!!

天候にも恵まれた『ふれあい清掃!!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、4年生のみんなで菅原北公園にふれあい清掃に行きました。


着いてみるとびっくり!!

「落ち葉がすごい〜」
「ゴミもあるね〜」
「きれいになるかな〜」

など、あちこちから色々な声が聞こえてきます。


いざ、清掃活動に取り掛かると一心不乱、精一杯に活動する子供たち。

軍手を泥だらけにして、一生懸命に心を込めてがんばりました。

日頃お世話になっている地域の方々と一緒に、協力と笑顔できれいにすることができました。


地域のみなさん、ありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いします!!


6年 業間なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日(火)〜12月5日(金)まで、業間なわとびが行われました。

音楽が流れると、『ダッシュ』『寒いよぉ』など言いながら外に出ています。

外に出ると元気になわとびをする姿が見られました。

しかし、雨の日が多かったので、業間なわとびを一週間延長することになりました。

残り一週間、楽しみましょう!!!




6年 走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(水)に体育でタブレット端末を使って授業を行いました。

子どもたちも自分の動きを客観的に見ることができました。

記録では、はじめよりも10センチ以上伸びた子もいました。

これからの授業でも活用していきたいと思います。


赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2・3・4日の登校時間に、
ピロティにて募金活動が行われました。

この募金活動は“思いやり”のボランティア活動です。

みなさんの“思いやり”が、
この街を安心安全で暮らしやすくする活動に役立つのです。

たくさんの児童や教職員の方々が、
募金に協力してくれていました。

ご協力、ありがとうございました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4 歯磨き指導2年
2/6 市総合研究発表会(教科) 午後カット13:19頃下校
2/10 給食費振替日
PTA行事
2/4 読み聞かせ会
地域
2/7 はぐくみ文化講演会(本校講堂13:30-15:00)
2/9 見まもるデー

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

学校だより

給食だより

保健だより

図書館だより