菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

4年生に歯みがき指導&フッ化物塗布を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校歯科医の辻本先生と、教育委員会から歯科衛生士の先生方に来ていただいて、4年生に教室で歯みがき指導をしていただきました。ピカピカの歯になったあとは、保健室でフッ化物塗布を行いました。

2学期の姿勢強調週間です!

画像1 画像1
 2学期の姿勢強調週間では、健康委員会の児童が中心となって、『背ぼねすっきり体操』に取り組んでいます。今日は、児童集会のあとに全校児童でしました!

2年 学習用具について

画像1 画像1
2年生から三角定規を使います。

・透明なもの
・10cmほどの長さがあるもの
・シンプルなもの
・学習に使うのにふさわしいもの

1週間程度でご用意いただくよう、よろしくお願いします。
サンプルを載せていますので、参考にしてください。

あわせて、業間なわとびもはじまりますので、なわとびのご用意もよろしくお願いします。

何かご不明な点がありましたら担任まで連絡してください^^

4年 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日(火)遠足で甲山森林公園へ行きました。
 山登りはとてもきつかったですが、誰一人として音を上げることなく、みんな頑張って登ることができました。
 森林公園では、友達とお弁当を食べたり、鬼ごっこをして遊んだりと、とても楽しく過ごしていました。
 電車内でのマナーもよく、子どもたちの成長を感じたいい遠足でした。

2年 秋の遠足

行ってきました!秋の遠足in服部緑地公園。

電車に揺られてガタンゴトン。

児童は電車の中でも静かに過ごしていましたよ^^

どんぐり拾いや、遊具での遊び。そしてお弁当と楽しいこと尽くし!

2週連続のお弁当作り、ありがとうございました。
おいしそうに食べていましたよ(^O^)


学校に帰ってきたら、ぐったり・・・ではなく元気いっぱい!

さすが2年生!元気すぎる!

次の遠足は3年生。楽しみ楽しみ♫


※3枚目のセンスあるお弁当はなんと・・・○○先生が作ったそうですよ。

○○先生「ちょっと本気を出しただけですよ」

とのことでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4 歯磨き指導2年
2/6 市総合研究発表会(教科) 午後カット13:19頃下校
2/10 給食費振替日
PTA行事
2/4 読み聞かせ会
地域
2/7 はぐくみ文化講演会(本校講堂13:30-15:00)
2/9 見まもるデー

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

学校だより

給食だより

保健だより

図書館だより